土曜日、水戸戦、連敗ストップなるか(6/12)
7連敗中のカターレ富山。
監督が進退伺い中と何かとざわざわしているカターレだが、2試合連続のホーム戦。
迎えるは、水戸だ。
ホームでの水戸戦はここ3年間負けてないはずだ(調べたら4年間だった)。
相性はいい。
前節も最後に負けはしたが、内容は悪くはなかった。
勝ち点を奪い取るまであと一歩だった。
勝ち点が取れなければ意味がないという人もいるだろうが、1敗しかしていないチームにあそこまで渡り合ったチームは今年のJ2を見てもそんなにはない。
で、あるからには、水戸戦も怪我さえなければ同じスタメンで行ってもらいたい。
ここでスタメンを変えるとまた流れを手放してしまう。
つまらないことかもしれないが、素人から見ると、今年のカターレはつかみかけた流れを
自ら手放しているように見える。
相手の水戸はカターレがお手本にしたいチームだ。
予算が豊富にあるわけでもないが、残留争いをするわけでもなく、常に中位を争う位置につけている。
選手も毎年のように主力が引き抜かれているのに、それでも大きく戦力が落ちるわけではない。
水戸もかつては万年下位のような時代もあった。
しかし、チームが歴史を積み重ね、今の位置を築いて行ったのだと思う。
そんな相手を一泡吹かせて倒したい。
前節のように必死に渡り合って、勝ち星をつかみとってほしい。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
監督が進退伺い中と何かとざわざわしているカターレだが、2試合連続のホーム戦。
迎えるは、水戸だ。
ホームでの水戸戦はここ3年間負けてないはずだ(調べたら4年間だった)。
相性はいい。
前節も最後に負けはしたが、内容は悪くはなかった。
勝ち点を奪い取るまであと一歩だった。
勝ち点が取れなければ意味がないという人もいるだろうが、1敗しかしていないチームにあそこまで渡り合ったチームは今年のJ2を見てもそんなにはない。
で、あるからには、水戸戦も怪我さえなければ同じスタメンで行ってもらいたい。
ここでスタメンを変えるとまた流れを手放してしまう。
つまらないことかもしれないが、素人から見ると、今年のカターレはつかみかけた流れを
自ら手放しているように見える。
相手の水戸はカターレがお手本にしたいチームだ。
予算が豊富にあるわけでもないが、残留争いをするわけでもなく、常に中位を争う位置につけている。
選手も毎年のように主力が引き抜かれているのに、それでも大きく戦力が落ちるわけではない。
水戸もかつては万年下位のような時代もあった。
しかし、チームが歴史を積み重ね、今の位置を築いて行ったのだと思う。
そんな相手を一泡吹かせて倒したい。
前節のように必死に渡り合って、勝ち星をつかみとってほしい。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


