富山県サッカー選手権大会決勝 富山新庄クラブ 対 ヴァリエンテ富山(6/29)
迷ったが、午後から岩瀬に出かけて、天皇杯出場権をかけたこの試合を見に行ってきた。
ライトレールで行って、帰りは走って帰ってこようという作戦。
しかし、ライトレールの駅に向かう時に、雨がぽつりぽつりと。
自転車を止める頃には、雨は本降りに。
そして、ホームで待っている時にはかなりの大雨に。
傘は持っていない。
果たして大丈夫だろうか、とおもっていたところ。
蓮町の駅に着くと雨は上がっていて助かった。
ほとんど誰も歩いていない裏道を歩くこと、10数分。
岩瀬中学や北部高校の前を通って、岩瀬のスポーツ公園に着いた。
会場に着くと、開始20分頃。
いつも一人サポと思っていたヴァリエンテのサポーターが多い。
どうやら子供達のクラブチームが応援に駆けつけているようだ。
サポーターの数では完全にヴァリエンテの勝ちだ。
現在は北信越リーグの1部に所属するヴァリエンテと2部に所属する富山新庄クラブ。
天皇杯の戦績では新庄クラブが優勢だが、今年はヴァリエンテが優勢なのかと思って見ていたが、試合内容を見ても新庄クラブが圧倒していた。
結果はその内容を反映して2対0で富山新庄クラブの勝ち。
相性みたいなものもあるのだろうか。
帰りは予定どおり走って帰宅。距離にして5km余り。
暑い中での走りは結構きつかった。
ヴァリエンテサポ。

新庄クラブサポ。

(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
ライトレールで行って、帰りは走って帰ってこようという作戦。
しかし、ライトレールの駅に向かう時に、雨がぽつりぽつりと。
自転車を止める頃には、雨は本降りに。
そして、ホームで待っている時にはかなりの大雨に。
傘は持っていない。
果たして大丈夫だろうか、とおもっていたところ。
蓮町の駅に着くと雨は上がっていて助かった。
ほとんど誰も歩いていない裏道を歩くこと、10数分。
岩瀬中学や北部高校の前を通って、岩瀬のスポーツ公園に着いた。
会場に着くと、開始20分頃。
いつも一人サポと思っていたヴァリエンテのサポーターが多い。
どうやら子供達のクラブチームが応援に駆けつけているようだ。
サポーターの数では完全にヴァリエンテの勝ちだ。
現在は北信越リーグの1部に所属するヴァリエンテと2部に所属する富山新庄クラブ。
天皇杯の戦績では新庄クラブが優勢だが、今年はヴァリエンテが優勢なのかと思って見ていたが、試合内容を見ても新庄クラブが圧倒していた。
結果はその内容を反映して2対0で富山新庄クラブの勝ち。
相性みたいなものもあるのだろうか。
帰りは予定どおり走って帰宅。距離にして5km余り。
暑い中での走りは結構きつかった。
ヴァリエンテサポ。

新庄クラブサポ。

(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


