2年ぶりの花の家(7/6)
急遽、山に行くことになり、と言っても里山。
上市の山だ。
以前、「おおかみこどもの雨と雪」の映画が上映されていた時に、そのモデルとなった家がある。
2年前にそこに行ったが、その近くに登山できる里山があるという情報があった。
妻がそこに行きたいということになり、息子も一緒に3人で、そこに向かうことにした。
途中のコンビニで軽めの昼ご飯を調達して、出発。
大岩山日石寺のふもとの駐車場に止めて歩き出す。
歩き始めてすぐに蛇に出会う。
最近は実物を見る機会があまりなかったので、驚いた。
その後、しばらく歩いていくと、途中でカモシカに出会う。
ちょっと後ろ向いてしまいましたが。

その後も、山道を歩いて歩き始めてから1時間ほど。
頂上に着くと、一気に開けて、景色はなかなかよかったです。
写真はありません。すみません。
その後、隣の山に向かう登山道を歩き、途中で、花の家の方向に行く道を下っていく。
登山道の道は正男新道。
そこを降りると、花の家の目の前に着きます。


今日はNPOの総会をやっているということで、管理する人はおらず、その家を見に来た人が何人かちらほら。
ちなみに翌日の新聞を見ると、この花の家の保存や管理のためのNPOの設立総会だったのだとか。
さて、花の家では、登山を終えて疲れていたこともあり、本当に自分の家にいるような感じでしばらくくつろいでおりました。
出不精でなかなか足が向きませんが、実際に行ってみると登山もなかなかいいものです。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
上市の山だ。
以前、「おおかみこどもの雨と雪」の映画が上映されていた時に、そのモデルとなった家がある。
2年前にそこに行ったが、その近くに登山できる里山があるという情報があった。
妻がそこに行きたいということになり、息子も一緒に3人で、そこに向かうことにした。
途中のコンビニで軽めの昼ご飯を調達して、出発。
大岩山日石寺のふもとの駐車場に止めて歩き出す。
歩き始めてすぐに蛇に出会う。
最近は実物を見る機会があまりなかったので、驚いた。
その後、しばらく歩いていくと、途中でカモシカに出会う。
ちょっと後ろ向いてしまいましたが。

その後も、山道を歩いて歩き始めてから1時間ほど。
頂上に着くと、一気に開けて、景色はなかなかよかったです。
写真はありません。すみません。
その後、隣の山に向かう登山道を歩き、途中で、花の家の方向に行く道を下っていく。
登山道の道は正男新道。
そこを降りると、花の家の目の前に着きます。


今日はNPOの総会をやっているということで、管理する人はおらず、その家を見に来た人が何人かちらほら。
ちなみに翌日の新聞を見ると、この花の家の保存や管理のためのNPOの設立総会だったのだとか。
さて、花の家では、登山を終えて疲れていたこともあり、本当に自分の家にいるような感じでしばらくくつろいでおりました。
出不精でなかなか足が向きませんが、実際に行ってみると登山もなかなかいいものです。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


