J1最終節(12/6)
夜、というか夕方の5時から飲み会の約束が。
なので、4時半前には家を出て、富山駅前に向かう。
外は雪が今日も降っていてかなり積もっている。
なので、長靴で向かった。
で、気になるのはJ1最終節。
飲み会の会場近くで試合を見ることができたので、しばらく見ていたが、G大阪は後半になっても依然として無得点。
そして、その時点では浦和は勝っていた。
とはいえ、さすがにガンバにそろそろ得点は入るだろ、と思いながら、飲み会に向かった。
で、飲み会途中でちょっと結果をチェック。
するとガンバがスコアレスドローじゃないか。
ガンバ、やらかした、と思って浦和の結果を見たが、浦和の方がさらにやらかしていた。
名古屋に逆転負け。
そして、鹿島も負けていた。
何としまらない。
何でも勝たなくて優勝が決まったのは2005年に1シーズン制になってから初めてらしい。
で、残留争いの方は、大宮が勝ったが、清水がスコアレスの引き分けに持ち込んでかろうじて残留を決めた。
清水は大宮が勝っているのを知っていただろうから、かなりしんどかっただろう。
よく我慢した。
そんなわけで、J1の今シーズンは終了した。
セレッソは最終戦、カカウもフォルランもベンチ入りすらなし。
これではJ2でもしんどいんじゃないかというメンバーで、大宮に意地も見せられずに敗戦。
来年は厳しい戦いになるだろう。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
なので、4時半前には家を出て、富山駅前に向かう。
外は雪が今日も降っていてかなり積もっている。
なので、長靴で向かった。
で、気になるのはJ1最終節。
飲み会の会場近くで試合を見ることができたので、しばらく見ていたが、G大阪は後半になっても依然として無得点。
そして、その時点では浦和は勝っていた。
とはいえ、さすがにガンバにそろそろ得点は入るだろ、と思いながら、飲み会に向かった。
で、飲み会途中でちょっと結果をチェック。
するとガンバがスコアレスドローじゃないか。
ガンバ、やらかした、と思って浦和の結果を見たが、浦和の方がさらにやらかしていた。
名古屋に逆転負け。
そして、鹿島も負けていた。
何としまらない。
何でも勝たなくて優勝が決まったのは2005年に1シーズン制になってから初めてらしい。
で、残留争いの方は、大宮が勝ったが、清水がスコアレスの引き分けに持ち込んでかろうじて残留を決めた。
清水は大宮が勝っているのを知っていただろうから、かなりしんどかっただろう。
よく我慢した。
そんなわけで、J1の今シーズンは終了した。
セレッソは最終戦、カカウもフォルランもベンチ入りすらなし。
これではJ2でもしんどいんじゃないかというメンバーで、大宮に意地も見せられずに敗戦。
来年は厳しい戦いになるだろう。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


