新監督発表(12/22)
ニュースがなかったカターレで、ようやく新監督の発表があった。
新監督は前松本山雅U18監督で、鳥栖や横浜FCでの監督経験がある岸野靖之氏。
個人的な印象はとにかくコメントが熱い人。
前の安間監督とは全く対照的だ。
ただ、熱すぎて中身が伝わりにくい、または精神論しかないのではないかという批判もある。
改めて、監督としての成績を見てみると、鳥栖時代は8位、6位、5位と成績は右肩上がり。
鳥栖の監督を受ける前は、4位のチームを引き受けたわけだから、一度は落ちたわけだが、それを何とかまた引き戻したわけだ。
その後の横浜FCでは、鳥栖時代の選手をごっそり引き連れて行った記憶が強い。
成績は、就任初年度は前の年の16位から6位へと大きくジャンプアップ。
しかし、その後は低迷し、3年目の開幕早々に更迭されてしまった。
熱い言動ばかりが注目されるが、監督としての成績は、鳥栖時代はまずまず、横浜FCでは結局失敗というところだろうか。
これまでのカターレにはあまりなかった要素を持つ監督なので、期待は大きい。
ただ、キャラクターが富山県民には合わないのではないかという懸念もある。
この合わない部分が富山に足りない部分ではないかと思うのだが、そこをうまく吸収していけるか。
富山県民に問われている気がする。
さて、今日の1曲。
今日、12月22日は女優の忽那汐里さんの誕生日です。
彼女が出演していて、とても印象的だったポッキーのCMをお届けします。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
新監督は前松本山雅U18監督で、鳥栖や横浜FCでの監督経験がある岸野靖之氏。
個人的な印象はとにかくコメントが熱い人。
前の安間監督とは全く対照的だ。
ただ、熱すぎて中身が伝わりにくい、または精神論しかないのではないかという批判もある。
改めて、監督としての成績を見てみると、鳥栖時代は8位、6位、5位と成績は右肩上がり。
鳥栖の監督を受ける前は、4位のチームを引き受けたわけだから、一度は落ちたわけだが、それを何とかまた引き戻したわけだ。
その後の横浜FCでは、鳥栖時代の選手をごっそり引き連れて行った記憶が強い。
成績は、就任初年度は前の年の16位から6位へと大きくジャンプアップ。
しかし、その後は低迷し、3年目の開幕早々に更迭されてしまった。
熱い言動ばかりが注目されるが、監督としての成績は、鳥栖時代はまずまず、横浜FCでは結局失敗というところだろうか。
これまでのカターレにはあまりなかった要素を持つ監督なので、期待は大きい。
ただ、キャラクターが富山県民には合わないのではないかという懸念もある。
この合わない部分が富山に足りない部分ではないかと思うのだが、そこをうまく吸収していけるか。
富山県民に問われている気がする。
さて、今日の1曲。
今日、12月22日は女優の忽那汐里さんの誕生日です。
彼女が出演していて、とても印象的だったポッキーのCMをお届けします。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


