連休明けは静かに(2015/5/7)
5連休が終わった。
さすがに今日休んでいる人は少ない。
長い休みだったとはいえ、今日を休めばさらに長期休暇になってなかなかないことだから、休んでもいいのではないか。
私は、若い頃、こんな時に結構休んで韓国に遊びに行っていた。
こんなに長期間、普通に休めることはなかなかないからだ。
最近は、海外旅行に行く人が減ったような気がする。
私がそんな年でなくなったからなのかもしれないが、若い人にも海外旅行をしている人が少ないように思う。
海外に行かなくても、楽しいことであふれているからなのかもしれない。
海外に行くと不便を感じることも多々ある。
それに比べて、国内にいれば、知りたい時に知りたい情報に触れられるし、好きなことができる。
今の海外旅行は高齢者が支えているのかもしれない、とふと思う。
最後に、今日の一曲。
今日5月7日は、欽ちゃんこと萩本欽一さんの誕生日です。
そこでの「今がチャンス」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
さすがに今日休んでいる人は少ない。
長い休みだったとはいえ、今日を休めばさらに長期休暇になってなかなかないことだから、休んでもいいのではないか。
私は、若い頃、こんな時に結構休んで韓国に遊びに行っていた。
こんなに長期間、普通に休めることはなかなかないからだ。
最近は、海外旅行に行く人が減ったような気がする。
私がそんな年でなくなったからなのかもしれないが、若い人にも海外旅行をしている人が少ないように思う。
海外に行かなくても、楽しいことであふれているからなのかもしれない。
海外に行くと不便を感じることも多々ある。
それに比べて、国内にいれば、知りたい時に知りたい情報に触れられるし、好きなことができる。
今の海外旅行は高齢者が支えているのかもしれない、とふと思う。
最後に、今日の一曲。
今日5月7日は、欽ちゃんこと萩本欽一さんの誕生日です。
そこでの「今がチャンス」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


