久しぶりの3連勝と逆転勝ち カターレ富山 対 Jリーグアンダ−22選抜(2015/5/10)
2連勝で迎えた5連戦の5試合目。
久しぶりの3連勝を狙って、アンダ−22選抜を迎える。
スタメンは、池端に代わって吉井が入り、それ以外は前節と同じ。サブには三上が復帰した。
並びは、GK江角、DF日高、吉井、平出、國吉、MF大西、吉川拓、馬渡、北井、FW苔口、中西。
サブは、永井、吉井、木本、朝日、山本。
試合は開始早々に動く。
ここ最近は、カターレが先制していたが、アンダー22の清水エスパルス所属の石毛に素晴らしいミドルシュートを決められる。
石毛は、かつてナビスコカップのニューヒーロー賞を受賞したこともある選手。
J1でも60試合以上の出場経験があり、このチームの中では格が違う。
石毛がこのチームにいてはいかん、とつぶやいたところ、見事に決められてしまった。
さて、先制されると、ずっと逆転勝ちのないカターレ。
またしても暗雲が立ち込める。
本来なら後押ししなければならないサポーターからも野次が飛ぶ。
これでは全然サポートにならないのだが。
そうしている間に、前半のうちに苔口のゴールで追いついた。
大西から前線に入ったボールを相手GKの牲川が触れる前に、苔口が触ってコースを変えて、決めた。
前半のうちに追いつけたことが大きかった。
迎えた後半も押し気味に試合を進め、前線に突進していった中西がペナルティエリア近くでファウルを受ける。
ゴール前の絶好の位置。
とは近すぎるような気もした。
が、この人にはそんな心配は不要だった。
蹴るのは、國吉。
得意とずっと言われていた左足のキックは、今日はふかすことなく、綺麗な弧を描いてゴールに吸い込まれた。
これで2−1と逆転。
この後、危ない場面も時折あったが、GK江角を中心にうまく守って勝利を飾った。
3連勝は2012年の9月以来。
降格の危機にあったチームが奇跡の残留を成し遂げた時以来だ。
逆転勝ちに至っては、2011年にさかのぼる。
長く続いた負の歴史。
ここに来て少しずつではあるが、それを払拭しつつあるのは嬉しい。
試合のハイライト。
相手がアンダー22選抜ということで、地元の食材白エビを使ったグリッシーニ。

今日はローソンさんが出店していたので、焼き鳥を。

スタジアムグルメで今日はピザもありました。

サイン会は、池端と梅村。

アンダ−22選抜の石毛の横断幕。アンダー22の試合に出ていてはいかん、とつぶやいたところ、開始早々にゴールを決められた。

苔口の得点を喜ぶLeap-Blueとカターレサポーター。

後半に臨む選手達。

國吉のゴール後。
試合終了後のカターレとアンダ−22選抜の選手達。

試合後のカニダンス。
(選手の動向)
1 飯田 ベンチ外
2 日高 7試合連続スタメンフル出場
4 國吉 10試合連続スタメンフル出場、決勝点
5 平出 5試合連続スタメンフル出場
6 田中 ベンチ外
7 朝日 2試合連続途中出場
8 大西 3試合連続スタメン
9 苔口 7試合連続スタメンで1得点
10 森 ベンチ外
11 三上 8試合ぶりのベンチ入りから途中出場
13 内田 ベンチ外
14 大山 ベンチ外
15 中西 6試合連続スタメンフル出場
16 吉川拓 3試合連続スタメン
17 木本 3試合連続途中出場
18 吉井 今季初スタメンフル出場
19 池端 ベンチ外
20 中田 ベンチ外
21 江角 10試合連続スタメンフル出場
22 イ・ジェウォン ベンチ外
23 村松 ベンチ外
24 山本 5試合連続途中出場
25 梅村 ベンチ外
26 馬渡 3試合連続スタメン
28 南部 ベンチ外
29 進藤 ベンチ外
31 永井 10試合連続サブ
37 北井 5試合連続スタメン
(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)11試合連続スタメンフル出場
GK廣永(14、現広島)ベンチ外
DF舩津(09-11,13、現山形)6試合連続のサブ
DF内田健(14、現清水)ベンチ外
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続のサブから途中出場
FW中島(14、現FC東京)ベンチ外
GK金井(11-13、現熊本)4試合連続のサブ
DF福田(11-12、現大宮)ベンチ外
DF高(14、現福岡)2試合ぶりのサブから途中出場
DF前(14、現札幌)2試合連続スタメンフル出場
DFパク・テホン(14、現横浜FC)13試合連続スタメンフル出場
MF加藤(12、現北九州)2試合連続スタメンフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)5試合連続のサブ
MF井澤(14、現徳島)ベンチ外
FW西川(12-14、現栃木)2試合連続スタメン
FW宮吉(14、現京都)8試合ぶりのサブ
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)10試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)5試合連続スタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)今季初スタメンでフル出場
DF木村(12-14、現盛岡)10試合連続スタメンフル出場
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)5試合連続のサブから途中出場
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)ベンチ外
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)サブから途中出場
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))スタメン1得点
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメン
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))ベンチ外
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))ベンチ外
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))スタメン
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))ベンチ外
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))スタメンフル出場で2ゴール
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))スタメンで1アシスト
FW古川(14、現エスペランサSC(神奈川県1部)スタメンで2得点(5/3現在)
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(不明)
DF御厨(13-14、未定)
DF秋本(14、未定)
さて、今日の一曲。
今日5月10日は元歌手で現在脚本家の相沢友子さんの誕生日だそうです。
(あの相沢友子さんが今、脚本家で成功しておられるのを初めて知りました)
そこで、彼女の曲をメドレーでお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
久しぶりの3連勝を狙って、アンダ−22選抜を迎える。
スタメンは、池端に代わって吉井が入り、それ以外は前節と同じ。サブには三上が復帰した。
並びは、GK江角、DF日高、吉井、平出、國吉、MF大西、吉川拓、馬渡、北井、FW苔口、中西。
サブは、永井、吉井、木本、朝日、山本。
試合は開始早々に動く。
ここ最近は、カターレが先制していたが、アンダー22の清水エスパルス所属の石毛に素晴らしいミドルシュートを決められる。
石毛は、かつてナビスコカップのニューヒーロー賞を受賞したこともある選手。
J1でも60試合以上の出場経験があり、このチームの中では格が違う。
石毛がこのチームにいてはいかん、とつぶやいたところ、見事に決められてしまった。
しかし石毛とかこのチームにいちゃいかん。
— さば(魚へんに青) (@saba_jinshil) 2015, 5月 10
さて、先制されると、ずっと逆転勝ちのないカターレ。
またしても暗雲が立ち込める。
本来なら後押ししなければならないサポーターからも野次が飛ぶ。
これでは全然サポートにならないのだが。
そうしている間に、前半のうちに苔口のゴールで追いついた。
大西から前線に入ったボールを相手GKの牲川が触れる前に、苔口が触ってコースを変えて、決めた。
前半のうちに追いつけたことが大きかった。
迎えた後半も押し気味に試合を進め、前線に突進していった中西がペナルティエリア近くでファウルを受ける。
ゴール前の絶好の位置。
とは近すぎるような気もした。
が、この人にはそんな心配は不要だった。
蹴るのは、國吉。
得意とずっと言われていた左足のキックは、今日はふかすことなく、綺麗な弧を描いてゴールに吸い込まれた。
これで2−1と逆転。
この後、危ない場面も時折あったが、GK江角を中心にうまく守って勝利を飾った。
3連勝は2012年の9月以来。
降格の危機にあったチームが奇跡の残留を成し遂げた時以来だ。
逆転勝ちに至っては、2011年にさかのぼる。
長く続いた負の歴史。
ここに来て少しずつではあるが、それを払拭しつつあるのは嬉しい。
試合のハイライト。
相手がアンダー22選抜ということで、地元の食材白エビを使ったグリッシーニ。

今日はローソンさんが出店していたので、焼き鳥を。

スタジアムグルメで今日はピザもありました。

サイン会は、池端と梅村。

アンダ−22選抜の石毛の横断幕。アンダー22の試合に出ていてはいかん、とつぶやいたところ、開始早々にゴールを決められた。

苔口の得点を喜ぶLeap-Blueとカターレサポーター。

後半に臨む選手達。

國吉のゴール後。
試合終了後のカターレとアンダ−22選抜の選手達。

試合後のカニダンス。
(選手の動向)
1 飯田 ベンチ外
2 日高 7試合連続スタメンフル出場
4 國吉 10試合連続スタメンフル出場、決勝点
5 平出 5試合連続スタメンフル出場
6 田中 ベンチ外
7 朝日 2試合連続途中出場
8 大西 3試合連続スタメン
9 苔口 7試合連続スタメンで1得点
10 森 ベンチ外
11 三上 8試合ぶりのベンチ入りから途中出場
13 内田 ベンチ外
14 大山 ベンチ外
15 中西 6試合連続スタメンフル出場
16 吉川拓 3試合連続スタメン
17 木本 3試合連続途中出場
18 吉井 今季初スタメンフル出場
19 池端 ベンチ外
20 中田 ベンチ外
21 江角 10試合連続スタメンフル出場
22 イ・ジェウォン ベンチ外
23 村松 ベンチ外
24 山本 5試合連続途中出場
25 梅村 ベンチ外
26 馬渡 3試合連続スタメン
28 南部 ベンチ外
29 進藤 ベンチ外
31 永井 10試合連続サブ
37 北井 5試合連続スタメン
(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)11試合連続スタメンフル出場
GK廣永(14、現広島)ベンチ外
DF舩津(09-11,13、現山形)6試合連続のサブ
DF内田健(14、現清水)ベンチ外
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続のサブから途中出場
FW中島(14、現FC東京)ベンチ外
GK金井(11-13、現熊本)4試合連続のサブ
DF福田(11-12、現大宮)ベンチ外
DF高(14、現福岡)2試合ぶりのサブから途中出場
DF前(14、現札幌)2試合連続スタメンフル出場
DFパク・テホン(14、現横浜FC)13試合連続スタメンフル出場
MF加藤(12、現北九州)2試合連続スタメンフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)5試合連続のサブ
MF井澤(14、現徳島)ベンチ外
FW西川(12-14、現栃木)2試合連続スタメン
FW宮吉(14、現京都)8試合ぶりのサブ
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)10試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)5試合連続スタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)今季初スタメンでフル出場
DF木村(12-14、現盛岡)10試合連続スタメンフル出場
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)5試合連続のサブから途中出場
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)ベンチ外
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)サブから途中出場
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))スタメン1得点
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメン
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))ベンチ外
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))ベンチ外
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))スタメン
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))ベンチ外
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))スタメンフル出場で2ゴール
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))スタメンで1アシスト
FW古川(14、現エスペランサSC(神奈川県1部)スタメンで2得点(5/3現在)
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(不明)
DF御厨(13-14、未定)
DF秋本(14、未定)
さて、今日の一曲。
今日5月10日は元歌手で現在脚本家の相沢友子さんの誕生日だそうです。
(あの相沢友子さんが今、脚本家で成功しておられるのを初めて知りました)
そこで、彼女の曲をメドレーでお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


