自発的に(2015/7/3)
富山に住んでいると、自分で手を挙げて、何かをやるという人は少ない。
特に人前で発言するという人は少ない。
どうしても、他の人の目を気にしたり、聞こえぬ声を気にしたりして、目立つことはしない。
だが、堅実な仕事は評価され、目立つことをする人は嫌悪される。
堅実な仕事は評価されるべきだが、目立っても成果を出した人はきちんと評価されるべきなのだろうが。
それが、富山県であり、それがある意味、日本という国の縮図なのだ。
そんな中で生きている。
日本の縮図の中で。
今更、他の場所で生きるなんて考えられないから。
でも、自分も静かに行きたいのだけれど、どうしても生きていれば、全く誰とも関わらずに生きるなんてことはあり得ないわけで。
以前ほど、気にはならなくなっているけれど、適当に生きることもできているけれど。
それでも、たまに、周囲に上手く入っていけずに困っているんだよね。
これでも。
さて、今日の一曲。
今日7月3日は米国の歌手、ローラ・ブラニガンさんの誕生日だそうです。
そこで、彼女の「Self Control」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
特に人前で発言するという人は少ない。
どうしても、他の人の目を気にしたり、聞こえぬ声を気にしたりして、目立つことはしない。
だが、堅実な仕事は評価され、目立つことをする人は嫌悪される。
堅実な仕事は評価されるべきだが、目立っても成果を出した人はきちんと評価されるべきなのだろうが。
それが、富山県であり、それがある意味、日本という国の縮図なのだ。
そんな中で生きている。
日本の縮図の中で。
今更、他の場所で生きるなんて考えられないから。
でも、自分も静かに行きたいのだけれど、どうしても生きていれば、全く誰とも関わらずに生きるなんてことはあり得ないわけで。
以前ほど、気にはならなくなっているけれど、適当に生きることもできているけれど。
それでも、たまに、周囲に上手く入っていけずに困っているんだよね。
これでも。
さて、今日の一曲。
今日7月3日は米国の歌手、ローラ・ブラニガンさんの誕生日だそうです。
そこで、彼女の「Self Control」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


