緊張で敗れ(2015/7/4)
息子が部活でやっている卓球の大会を見に行ってきた。
息子の出番を待って、小さな観客席で見ていた。
座っている場所からはかなり遠い場所で、試合は行われた。
2セット選手の試合。
1試合目は、互角に戦っていて、先にセットポイントを取ったように見えた。
しかし、そこで落としてしまい、そこからジュースに。
結局、1セット目を落としてしまった。
ここを取れるかどうかが勝敗の分かれ目だった。
2セット目は相手が落ち着きを取り戻したか、安定してきて、点差を離されて落とした。
トーナメントなので、この試合だけで、今日は終了。
頑張ってはいたけれど、やはり自分で決めるべき形を持っていないのが敗因だっただろうか。
だが、焦ることはない。
がんばれ。もっとうまくなるはずだ。
さて、今日の一曲。
今日7月4日はフォーリーブスのおりも政夫さんの誕生日だそうです。
そこで、フォーリーブスの「ブルドック」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
息子の出番を待って、小さな観客席で見ていた。
座っている場所からはかなり遠い場所で、試合は行われた。
2セット選手の試合。
1試合目は、互角に戦っていて、先にセットポイントを取ったように見えた。
しかし、そこで落としてしまい、そこからジュースに。
結局、1セット目を落としてしまった。
ここを取れるかどうかが勝敗の分かれ目だった。
2セット目は相手が落ち着きを取り戻したか、安定してきて、点差を離されて落とした。
トーナメントなので、この試合だけで、今日は終了。
頑張ってはいたけれど、やはり自分で決めるべき形を持っていないのが敗因だっただろうか。
だが、焦ることはない。
がんばれ。もっとうまくなるはずだ。
さて、今日の一曲。
今日7月4日はフォーリーブスのおりも政夫さんの誕生日だそうです。
そこで、フォーリーブスの「ブルドック」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


