中2日で迎えた藤枝戦。
過去の対戦成績は2勝、ではあるが、前回の対戦の直後から藤枝は劇的に成績が好転している。
どんなチームに変わっているのか、不安もあっての試合となった。
会場は、今日も魚津桃山。
スタメンは、森泰次郎に代わって大西が入り、それ以外は、前節と同じ。
並びは、GK飯田、DF内田、吉井、平出、田中、MF三上、大西、國吉、北井、朝日、FW苔口。
サブは、GK江角、DF進藤、MF森、馬渡、大山。
試合は序盤は、カターレが前線にボールを運ぶこともできて、シュートにもつながっていた。
そんな中で、前半の中頃に先制する。
カウンターから、朝日が相手のDFラインの後ろにパスを送る。
これがうまく北井に渡り、これを北井がドリブルでボール前に持ち込んで左サイドからのシュート。
ちょうど、2節前の山口戦の決勝ゴールのような形で先制することができた。
前半は、1点リードで終了。
これ以外にも、朝日がフリーでシュートする場面もあったが、それは大きく枠を外れた。
後半に入ると、苔口が裏に抜け出し、相手DFをかわしてシュートする絶好の場面が。
しかし、シュートはこれも大きく枠を外れる。
このほかにも、三上や朝日がミドルシュートを放つ場面もあったが、いずれも枠をとらえられず。
そのうちに、藤枝のペースになり、後半は守勢に守る時間が長くなった。
ボールを奪っても、前線にうまくつなげず、また逆襲を食らうの繰り返し。
それでも、GK飯田やDF平出を中心にした守りと相手のミスにも助けられ、無失点で逃げ切りに成功。
これで、6試合負けなし(この間、4勝2分)となり、新監督になってからも4試合負けなしとなった。
で、今日は試合だけでなく、この場所への往復も含めて楽しみがあった。
いつもはアウェイのバスツアーを担当する富山地鉄サービスさんが、ホームにもかかわらず、応援ツアーを企画してくれたので、参加した。
内容は、地鉄のアルプスエキスプレス号を貸し切り、列車内では、生ビールとソフトドリンクが飲み放題というもの。
朝9時台の早いうちから、飲み始める。
こんなに日が高いのにいいのか、という思い。
でも、気にせず車窓を眺めながら楽しく飲んだ。
電車は電鉄富山駅を出て、本線を新幹線駅に併設された新駅、新黒部駅まで行って、そこから折り返して、新魚津駅で降りる。
そこからは、バスで試合会場に向かうというものだ。
行きの電車内でかなり飲んだので、トイレが近くなり、ツアー参加者の多くの人が、競技場への途中のトイレに立ち寄っていた。
試合は見事に勝ったので、帰りも楽しく飲みながら帰った。
桃山で試合があるため実現できたツアーではあるが、こんな企画はまたあればぜひ参加したい。
電鉄富山駅からこの列車に乗車。


車内にこんな感じのロビー空間のある車両もある。

新幹線の黒部宇奈月温泉駅。手前は黒部峡谷のトロッコ電車でしょうか。

藤枝サポーター。

富山サポーター。

試合終了後。

(選手の動向)
1 飯田 12試合連続スタメンフル出場
2 日高 ベンチ外
4 國吉 7試合連続スタメン
5 平出 24試合連続スタメンフル出場
6 田中 2試合連続スタメンフル出場
7 朝日 4試合連続スタメン
8 大西 2試合ぶりスタメン
9 苔口 4試合連続スタメンでフル出場
10 森 2試合ぶり途中出場
11 三上 3試合連続スタメンフル出場
13 内田 9試合連続スタメンでフル出場
14 大山 4試合連続サブ
15 中西 ベンチ外
16 吉川拓 ベンチ外
17 木本 ベンチ外
18 吉井 12試合連続スタメンフル出場
19 池端 ベンチ外
21 江角 4試合連続サブ
22 椎名 ベンチ外
23 村松 ベンチ外
24 山本 ベンチ外
26 馬渡 4試合ぶり途中出場
28 南部 ベンチ外
29 進藤 2試合連続サブから途中出場
31 永井 ベンチ外
33 萱沼 ベンチ外
37 北井 5試合連続スタメンでフル出場、1得点
試合に出場(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)28試合連続スタメンフル出場(9/19現在)
GK廣永(14、現広島)ベンチ外(9/19現在)
DF舩津(09-11,13、現山形)ベンチ外(9/19現在)
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続スタメン(9/19現在)
FW中島(14、現FC東京)J22のチームでJ3の試合に出場
GK金井(11-13、現大分)ベンチ外
DF福田(11-12、現大宮)ベンチ外
DF前(14、現札幌)2試合ぶりスタメンフル出場
DFパク・テホン(14、現横浜FC)2試合連続サブ
DF内田健(14、現愛媛)5試合ぶりサブから途中出場
MF加藤(12、現北九州)2試合連続スタメンフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)ベンチ外
MF井澤(14、現徳島)ベンチ外
FW西川(12-14、現栃木)ベンチ外
FW宮吉(14、現京都)11試合連続スタメン
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)28試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)4試合連続スタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)ベンチ外
DF木村(12-14、現盛岡)ベンチ外
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)ベンチ外(9/20現在)
MF梅村(13−14、現FCマルヤス岡崎)スタメンフル出場(9/20現在)
FW中田(14、現アミティエ京都)スタメンで1得点(9/20現在)
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)ベンチ外
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)途中出場
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))スタメン(9/20現在)
DF秋本(14、タイ・ホンダFC(タイ・ディビジョン1))スタメン(9/20現在)
DF高(14、山東魯能)ベンチ外
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメン(9/20現在)
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))サブ(9/20現在)
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))サブ(9/20現在)
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))途中出場(9/20現在)
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))スタメンフル出場
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))ベンチ外
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))スタメンフル出場で2ゴール
FW古川(14、現エスペランサSC(神奈川県1部)スタメン
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(13−14、不明)
DFイ・ジェウォン(14、未定)
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

←ほかにもカターレ仲間がいます。

←ほかにも富山仲間が。
テーマ : カターレ富山
ジャンル : スポーツ