「全員力」対「覚悟」の戦い 日曜は秋田戦(2016/5/12)
ここまで無敗のカターレ富山。
日曜は、これも同じく無敗の秋田とアウェイで対戦する。
J3で無敗なのは富山と秋田だけ。
秋田が首位、富山が2位で迎えた首位攻防戦だ。
富山は攻撃陣が好調で、秋田はしぶとく1点差で勝ってきている。
正直なところ、両チームともここまで好調なことを誰が予想していただろうか。
秋田とは、昨年の開幕戦で勝利したものの、それ以降は、引き分け、負けと続いている。
昨年の3試合目で敗れ、J2復帰の希望は潰えてしまった。
倒さなければいけない相手であることは間違いない。
ここのところ富山のスタメンはずっと同じ。
前節、サブに復帰した衛藤の使い方が注目だ。
また、前節2アシストとなった中西にそろそろゴールもほしいところ。
プロ初ゴールを決めた相性のいい相手でもある。
いずれにせよ、厳しい戦いになりそうなアウェイだが、勝ち点をつかみ、首位浮上と行きたい。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
日曜は、これも同じく無敗の秋田とアウェイで対戦する。
J3で無敗なのは富山と秋田だけ。
秋田が首位、富山が2位で迎えた首位攻防戦だ。
富山は攻撃陣が好調で、秋田はしぶとく1点差で勝ってきている。
正直なところ、両チームともここまで好調なことを誰が予想していただろうか。
秋田とは、昨年の開幕戦で勝利したものの、それ以降は、引き分け、負けと続いている。
昨年の3試合目で敗れ、J2復帰の希望は潰えてしまった。
倒さなければいけない相手であることは間違いない。
ここのところ富山のスタメンはずっと同じ。
前節、サブに復帰した衛藤の使い方が注目だ。
また、前節2アシストとなった中西にそろそろゴールもほしいところ。
プロ初ゴールを決めた相性のいい相手でもある。
いずれにせよ、厳しい戦いになりそうなアウェイだが、勝ち点をつかみ、首位浮上と行きたい。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

