小鴨由水さん(2016/5/18)
たまたまテレビで見ていた女子バレーのタイ戦で、代逆転が起こったこの日。
そのままだらだらと見ていたら、女子スポーツ選手の栄光と挫折みたいな番組をやっていた。
最初がバレーの竹下さんで、次に出てきたのが、マラソンの小鴨由水さんだった。
記憶がはっきりしていなかったが、オリンピックに出場した選手。
選考でもめたわけではなく、順当に選ばれた記憶があった。
番組でやっていたが、彼女は、あの有森さんと松野明美が争ったバルセロナオリンピックの代表だった。
ダイハツ所属だった彼女は、当時、同じ会社の本命選手だった浅利のペースメーカー的な役割として、大阪国際女子マラソンに出場。
初マラソンで日本最高記録を出してしまったのだ。
しかし、オリンピック本番に向けて調子は上がらず、プレッシャーに苦しむばかり。
大会後、1年もしないうちに、現役から一度引退してしまうのだった。
オリンピック出場は知っていたが、その後、すぐに引退に追い込まれていたことは知らなかった。
それから、オリンピックでは惨敗だったのではないかと思っていたのだが、あまり思うような練習ができなかった中で、20km過ぎまで先頭を引っ張ったのだという。
あの状態なら、かなりの健闘だったと思う。
そんなわけで、見入ってしまった。
今はすっかり雰囲気も変わり、いいおばさんになっていました(失礼ながら)。
しかし、背が高く、福士加代子と並んでいる写真なんかを見ると、オリンピックに選ばれていなければ、また違った選手になっていたのではなかろうかとさえ思います。
いい番組でした。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
そのままだらだらと見ていたら、女子スポーツ選手の栄光と挫折みたいな番組をやっていた。
最初がバレーの竹下さんで、次に出てきたのが、マラソンの小鴨由水さんだった。
記憶がはっきりしていなかったが、オリンピックに出場した選手。
選考でもめたわけではなく、順当に選ばれた記憶があった。
番組でやっていたが、彼女は、あの有森さんと松野明美が争ったバルセロナオリンピックの代表だった。
ダイハツ所属だった彼女は、当時、同じ会社の本命選手だった浅利のペースメーカー的な役割として、大阪国際女子マラソンに出場。
初マラソンで日本最高記録を出してしまったのだ。
しかし、オリンピック本番に向けて調子は上がらず、プレッシャーに苦しむばかり。
大会後、1年もしないうちに、現役から一度引退してしまうのだった。
オリンピック出場は知っていたが、その後、すぐに引退に追い込まれていたことは知らなかった。
それから、オリンピックでは惨敗だったのではないかと思っていたのだが、あまり思うような練習ができなかった中で、20km過ぎまで先頭を引っ張ったのだという。
あの状態なら、かなりの健闘だったと思う。
そんなわけで、見入ってしまった。
今はすっかり雰囲気も変わり、いいおばさんになっていました(失礼ながら)。
しかし、背が高く、福士加代子と並んでいる写真なんかを見ると、オリンピックに選ばれていなければ、また違った選手になっていたのではなかろうかとさえ思います。
いい番組でした。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

