連敗からの脱出を 日曜はアウェイ盛岡戦(2016/5/26)
2連敗中のカターレ富山。
これ以上、上位から離されたくはないところで、アウェイの盛岡戦を迎える。
今知ったが、このカードは去年のホーム最終戦だった。この試合は試合後の印象の方が強く、試合内容は印象に残っていなかったが、ハイライトを見返して、木本が活躍した試合だと思い出した。
15位の盛岡ではあるが、前節に初勝利を挙げ、勢いはあるだろう。試合内容も悪いわけではなく、相手ホームということであれば侮れない。
だが逆に言えば、アウェイなのだから攻め続ける必要もない。あまり無理せず、カウンター狙いでチャンスをうかがってもよく、カターレはその方が点が入りやすいチームだ。
今年のチームカラーはそうではないが、連敗中ということもあり、一度、勝利のために戦い方を変えてもいいのではないか。
とにかく連敗を止めて欲しいところだが、前節にいじったスタメンをどうするのかが個人的には気になっている。
それと以前得点につながっていたように、萱沼にもセットプレーのキッカーを務めて欲しい。
まずは連敗を止める1勝だ。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
これ以上、上位から離されたくはないところで、アウェイの盛岡戦を迎える。
今知ったが、このカードは去年のホーム最終戦だった。この試合は試合後の印象の方が強く、試合内容は印象に残っていなかったが、ハイライトを見返して、木本が活躍した試合だと思い出した。
15位の盛岡ではあるが、前節に初勝利を挙げ、勢いはあるだろう。試合内容も悪いわけではなく、相手ホームということであれば侮れない。
だが逆に言えば、アウェイなのだから攻め続ける必要もない。あまり無理せず、カウンター狙いでチャンスをうかがってもよく、カターレはその方が点が入りやすいチームだ。
今年のチームカラーはそうではないが、連敗中ということもあり、一度、勝利のために戦い方を変えてもいいのではないか。
とにかく連敗を止めて欲しいところだが、前節にいじったスタメンをどうするのかが個人的には気になっている。
それと以前得点につながっていたように、萱沼にもセットプレーのキッカーを務めて欲しい。
まずは連敗を止める1勝だ。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

