連敗を止める勝利を 土曜は会津で福島戦(2016/7/14)
藤枝、盛岡と連敗し、正念場を迎えているカターレ富山。
次の試合はアウェイでの福島戦だ。
今回は福島がいつも使っている会場ではなく、会津若松市内の競技場での開催。
福島にとっても、いつもと勝手が違うだろう。
福島はここまで4勝5敗7分。決して調子がいいというわけではないが、引き分けが多い。
どのチームともそれなりに戦えるチームである。
昨年の対戦成績も1勝1敗1分。
ただ、唯一の勝利がアウェイである。
福島アウェイでは、萱沼が初ゴールを決めたのではなかったか。
前節は、完全なる誤審により福島は星を落としている。
そのため、この試合にかけてくる気持ちは強いと思われる。
今の状態では、福島に対しても、優位に立てるとは思わない。
そこはアウェイでの戦い。
優位に進められたとしても、しのいでしぶとく勝つ。
そんな試合が見たい。
参戦予定。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
次の試合はアウェイでの福島戦だ。
今回は福島がいつも使っている会場ではなく、会津若松市内の競技場での開催。
福島にとっても、いつもと勝手が違うだろう。
福島はここまで4勝5敗7分。決して調子がいいというわけではないが、引き分けが多い。
どのチームともそれなりに戦えるチームである。
昨年の対戦成績も1勝1敗1分。
ただ、唯一の勝利がアウェイである。
福島アウェイでは、萱沼が初ゴールを決めたのではなかったか。
前節は、完全なる誤審により福島は星を落としている。
そのため、この試合にかけてくる気持ちは強いと思われる。
今の状態では、福島に対しても、優位に立てるとは思わない。
そこはアウェイでの戦い。
優位に進められたとしても、しのいでしぶとく勝つ。
そんな試合が見たい。
参戦予定。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

