勝負の8月、連勝を 日曜は秋田戦(2016/8/4)
前節、いい試合ではあったが、引き分けに終わったカターレ富山。
栃木とは大きく離れてしまったが、2位の鹿児島とは、勝ち点3差。
しぶとく食い下がってはいる。
が、ここで2位か3位には上がっておきたいところだ。
相手は秋田で、順位は1つ下、勝ち点差は2。
負けると逆に抜かれてしまう順位にある。
アウェイでは、当時絶好調だった秋田に敗れ、それがリーグでの初黒星になった。
あの試合以降では、4勝4敗3分と足踏みが続いているとも言える。
一方の秋田も、富山に勝って以降、7試合も勝利なしが続いていたのだが、ここに来て2勝1敗とまた調子を取り戻してきた感もある。
富山の足踏みは、守備が以前ほど堅くなくなってきたところが原因であるが、前節は久しぶりに相手を0点に抑えた。
いい兆しではある。
得点力は開幕当初からそんなに変わっておらず、3点以上取ったのが1試合しかなく、やはり先に失点を許すとかなり苦しい展開になる。
暑い日が続いているが、秋田は今回もハードワークで攻めてくるだろう。
とにかく主導権を握って、こちらのペースで攻撃すること。
先に相手の足を止めてしまいたいところだ。
得点は現在は萱沼以外、あまり期待できる選手がいない。
萱沼の得点で先制し、そのまま逃げ切るか、追加点を奪って、勝ち点3を取りたい。
次の鳥取戦も含めて連勝で8月は終えたいところだ。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
栃木とは大きく離れてしまったが、2位の鹿児島とは、勝ち点3差。
しぶとく食い下がってはいる。
が、ここで2位か3位には上がっておきたいところだ。
相手は秋田で、順位は1つ下、勝ち点差は2。
負けると逆に抜かれてしまう順位にある。
アウェイでは、当時絶好調だった秋田に敗れ、それがリーグでの初黒星になった。
あの試合以降では、4勝4敗3分と足踏みが続いているとも言える。
一方の秋田も、富山に勝って以降、7試合も勝利なしが続いていたのだが、ここに来て2勝1敗とまた調子を取り戻してきた感もある。
富山の足踏みは、守備が以前ほど堅くなくなってきたところが原因であるが、前節は久しぶりに相手を0点に抑えた。
いい兆しではある。
得点力は開幕当初からそんなに変わっておらず、3点以上取ったのが1試合しかなく、やはり先に失点を許すとかなり苦しい展開になる。
暑い日が続いているが、秋田は今回もハードワークで攻めてくるだろう。
とにかく主導権を握って、こちらのペースで攻撃すること。
先に相手の足を止めてしまいたいところだ。
得点は現在は萱沼以外、あまり期待できる選手がいない。
萱沼の得点で先制し、そのまま逃げ切るか、追加点を奪って、勝ち点3を取りたい。
次の鳥取戦も含めて連勝で8月は終えたいところだ。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

