完敗 G大阪U23 対 カターレ富山(2016/10/2)
自由がきくように、関西往復フリーきっぷという切符を購入して、大阪に向かう。
まずは北陸新幹線で金沢まで行き、そこで特急サンダーバードに乗り換え。
以前はよく乗っていた電車だが、久しぶりに乗る。
新幹線ができてから、このような形で大阪に行くのは初めてだ。
久しぶりに乗ったサンダーバードは、とても長く感じた。
金沢からだから京都までなら2時間ちょっとのはずなのだが、それでもとても長く感じた。
で、今日、向かうのは万博記念公園陸上競技場。
地図を見たり、検索ソフトで調べると、茨木駅で降りてバスに乗っていけ、と出る。
だが、茨木駅からも2kmちょっと。
これは歩くしかないと、フリー切符の特権も活かして、あえて新大阪駅まで行ってから茨木に引き返し、そこから歩くことにした。
途中、お昼も食べながらと思いながら歩いていたが、あまり良さそうな店に出会わない。
段々、住宅地に入ってきて、少し郊外の雰囲気も出てきたところに、美味しそうなうどん屋に遭遇したので、道の反対側ではあったが、あえて、そこに入った。
中に入ると、サッカーのポスターがぎっしり。
ガンバサポなのかなあと思っていたら、横浜FCのも。
で、よく見たら、写っているのは全てガンバ出身で現在、横浜FC所属の寺田選手ではないか。
とても気になって、店を出る時に聞いてみたら、うちの息子です、と冗談のように。
後から調べたら息子というのは冗談で、寺田選手がご贔屓にしている店のようで。
偶然入ったとてもいい店だった。
さて、腹ごしらえも終えてしばらく歩くと今日の試合会場に到着。
それにしても、10月というのに暑いぞ。
そしてアウェイ側には小さな売店が一つだけ。
でも、カターレサポは結構来ていた。
多分100人以上はいただろう。
今日のスタメンは、負傷の永井に代わって今季初スタメンの飯田、代がスタメンに復帰した。
並びは、GK飯田、DF代、平出、MF進藤、國吉、窪田、脇本、大島、衛藤、萱沼、FW苔口。サブは、GKがおらず、DF内田、吉井、西室、MF北井、西川、木本、FW中西。
試合は暑い中始まり、開始早々に相手にPKを与えてしまう。
今季初出場のGK飯田にとってはこれがほとんど初プレイになったが、コースは読んだもののPKを決められた。
試合はその後も一進一退で進むが、前半の終了間際に追加点を奪われる。
結果的にはこれが痛かった。
暑さも災いしたか、結局、1点も返すことができず、終了間際にもまた得点を奪われ、0−3での完敗となった。
昇格に向けてはとても痛い1敗。
何とかできなかったものだろうか。
しかし、それでもまだ戦いは続く。
(選手の動向)
1 飯田 今季初スタメン
2 脇本 15試合連続スタメンでフル出場
3 代 2試合ぶりスタメンでフル出場
4 國吉 4試合連続スタメン
5 平出 24試合連続スタメンでフル出場
7 北井 4試合連続サブ
8 窪田 2試合連続スタメンフル出場
9 苔口 5試合連続スタメン
10 衛藤 8試合連続スタメンでフル出場
11 三上 ベンチ外
13 内田 8試合連続サブから途中出場
14 大山 ベンチ外
15 中西 4試合連続途中出場
17 木本 4試合ぶりのサブ
18 吉井 4試合ぶりのサブ
19 西川 2試合連続サブ
20 中田 ベンチ外
21 江角 ベンチ外
22 椎名 ベンチ外
23 萱沼 2試合連続スタメンフル出場
24 西室 5試合連続サブから途中出場
25 梅村 ベンチ外
26 馬渡 ベンチ外
27 石坂 ベンチ外
28 小見 ベンチ外
29 進藤 2試合連続スタメンフル出場
31 永井 負傷でベンチ外
34 大島 4試合連続スタメン
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

