知日派(2017/5/31)
どこかの国の駐日大使などが新しく赴任することが決まり、その時に必ずと言っていいほど使われる言葉が「知日派」や「親日派」という言葉。
確かにそうかもしれないが、どこの国でもまずは自国を優先するだろうから、ある程度日本によくしてくれるかもしれないが、いざという時には自国を優先する。
だから、「知日派」という言葉には少々胡散臭さを感じている。
(私の10年日記)
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
確かにそうかもしれないが、どこの国でもまずは自国を優先するだろうから、ある程度日本によくしてくれるかもしれないが、いざという時には自国を優先する。
だから、「知日派」という言葉には少々胡散臭さを感じている。
(私の10年日記)
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

