一週間の韓国ニュース
気が向いた時にやる一週間の韓国ニュースです。
「ソル」の連休 104万人が仁川空港利用の見通し
新型コロナウイルスの影響は大きくなく、今年も移動が激しいようで。
韓国、男性の育児休暇2万人突破 全体では10万人超え
韓国でも増えてきているとは思いますが、実際の企業ではどう受けられているのだろう。
韓国、去年の成長率2.0% ここ10年で最低
景気の落ち込みが深刻なようです。
「パラサイト」 全米映画俳優組合賞で最優秀作品受賞
全米俳優組合というのがあるんですね。原題は「寄生虫」でしたか。
新型肺炎の患者 韓国で初めて確認、中国以外では3か国目
想像以上に中国からの旅行者が多いんでしょうね。
野球世界ランク 韓国は3位
日本のポイントが突出していますね。
今週は、以上です。
「ソル」の連休 104万人が仁川空港利用の見通し
新型コロナウイルスの影響は大きくなく、今年も移動が激しいようで。
韓国、男性の育児休暇2万人突破 全体では10万人超え
韓国でも増えてきているとは思いますが、実際の企業ではどう受けられているのだろう。
韓国、去年の成長率2.0% ここ10年で最低
景気の落ち込みが深刻なようです。
「パラサイト」 全米映画俳優組合賞で最優秀作品受賞
全米俳優組合というのがあるんですね。原題は「寄生虫」でしたか。
新型肺炎の患者 韓国で初めて確認、中国以外では3か国目
想像以上に中国からの旅行者が多いんでしょうね。
野球世界ランク 韓国は3位
日本のポイントが突出していますね。
今週は、以上です。
退院
父親が1か月ほど入院していたのだが、いよいよ今日退院することになった。
午後から休暇をもらって病院へ。
何だか迎えに来る時間で行き違いがあって、機嫌が悪かった。
先が思いやられるが、何とかやって行くしかない。
どこまで自分が協力できるかというところである。
午後から休暇をもらって病院へ。
何だか迎えに来る時間で行き違いがあって、機嫌が悪かった。
先が思いやられるが、何とかやって行くしかない。
どこまで自分が協力できるかというところである。
早歩き
体重が徐々に増え続けている。
冬場で通勤も結構歩いているが、あまりそれは影響しない。
それならと今日は意識して早歩きにしてみた。
効果がどれほどあるかはわからない。
3kgくらいは落としたいところだが、どうなるか。
冬場で通勤も結構歩いているが、あまりそれは影響しない。
それならと今日は意識して早歩きにしてみた。
効果がどれほどあるかはわからない。
3kgくらいは落としたいところだが、どうなるか。
久しぶりに
妻の体調が昨日から悪いので、朝食を作る。
段取りが悪く遅くなりそうだったが、何とか仕事に遅れることはなかった。
仕事は早いうちにやるべきことをやったつもりだったが、忘れていたこともあり、うまくいかず。
何とか乗り切りました。
段取りが悪く遅くなりそうだったが、何とか仕事に遅れることはなかった。
仕事は早いうちにやるべきことをやったつもりだったが、忘れていたこともあり、うまくいかず。
何とか乗り切りました。
仕事が遅い
いつもながら仕事の速度が遅いと思う。
朝の段階で今日やらなければならないことはわかっている。
それは分かっているのだが、なかなかその気にならず、取りかかるのに時間がかかる。
取りかかっても、別の仕事であれをしないとという思いが浮かび、そちらに気が取られてしまうとか。
その結果、効率が悪い。
定時が近づいてあれが残っている、これが残っているとまた焦る。
正直、定時が過ぎてからの方が効率がいい。
とにかくこれを終えないと帰れないという物理的なプレッシャーがかかるためだろうか。
相変わらずである。
テンション低いね。
そういえば、今日は阪神淡路大震災から25年が経過。
毎年思うが、あの平成7年、1995年という年は大変な年だった。
1月にこの震災があり、3月に地下鉄サリン事件、そしてその10日後くらいに東京での勤務が始まり、自分にとってはいろんな意味で転機になった年だった。
東京に行くまでは、働いてはいたものの、正直なところ学生気分というか人任せな気持ちが抜けておらず、自立していなかった。
今、自立しているかと問われればまだまだ、おそらく今後しっかり自立することもなかろうと思うのではあるけれど、あの頃は本当にひどかった。
何もできなかった。
人に頼ることもできなかった。
よく生きていたと思う。
それでも生きていたことが大事だったんだと今になれば思う。
辛い気持ちを抱えながらでも。
朝の段階で今日やらなければならないことはわかっている。
それは分かっているのだが、なかなかその気にならず、取りかかるのに時間がかかる。
取りかかっても、別の仕事であれをしないとという思いが浮かび、そちらに気が取られてしまうとか。
その結果、効率が悪い。
定時が近づいてあれが残っている、これが残っているとまた焦る。
正直、定時が過ぎてからの方が効率がいい。
とにかくこれを終えないと帰れないという物理的なプレッシャーがかかるためだろうか。
相変わらずである。
テンション低いね。
そういえば、今日は阪神淡路大震災から25年が経過。
毎年思うが、あの平成7年、1995年という年は大変な年だった。
1月にこの震災があり、3月に地下鉄サリン事件、そしてその10日後くらいに東京での勤務が始まり、自分にとってはいろんな意味で転機になった年だった。
東京に行くまでは、働いてはいたものの、正直なところ学生気分というか人任せな気持ちが抜けておらず、自立していなかった。
今、自立しているかと問われればまだまだ、おそらく今後しっかり自立することもなかろうと思うのではあるけれど、あの頃は本当にひどかった。
何もできなかった。
人に頼ることもできなかった。
よく生きていたと思う。
それでも生きていたことが大事だったんだと今になれば思う。
辛い気持ちを抱えながらでも。
1週間の韓国ニュース
久しぶりに韓国ニュースに触れて見たくなったので、やってみます。
映画「パラサイト 半地下の家族」 アカデミー賞で6部門ノミネート
原題は「寄生虫」だったかと思います。面白そうな映画です。
「ファンへ感謝を込め」ク・ハラの未公開MV「Hello」を公開
ご冥福をお祈りします。
東京五輪での旭日旗の使用禁止をIOCに要請 韓国の大学教授
旭日旗は正直スポーツの場面には不要だとは思いますが、禁止にすることまではどうかなとは思っています。こういう風に問題化することにどれだけの意味があるのかどうか。気に入らないものは気に入らないものとしてどこまで受け入れるかだと思います。
韓国語能力試験 去年の受験者は37万5000人で過去最多
一度受けてみたいとは思っていますが。
今週は、以上です。今後も時々やっていきたいと思います。
映画「パラサイト 半地下の家族」 アカデミー賞で6部門ノミネート
原題は「寄生虫」だったかと思います。面白そうな映画です。
「ファンへ感謝を込め」ク・ハラの未公開MV「Hello」を公開
ご冥福をお祈りします。
東京五輪での旭日旗の使用禁止をIOCに要請 韓国の大学教授
旭日旗は正直スポーツの場面には不要だとは思いますが、禁止にすることまではどうかなとは思っています。こういう風に問題化することにどれだけの意味があるのかどうか。気に入らないものは気に入らないものとしてどこまで受け入れるかだと思います。
韓国語能力試験 去年の受験者は37万5000人で過去最多
一度受けてみたいとは思っていますが。
今週は、以上です。今後も時々やっていきたいと思います。
ひどい試合だった
タイで行われているサッカーのU23アジア最終予選。
既に敗退が決まっている日本ではあったが、BSで中継があったのでそれを前半の終わり際から見た。
そこで、問題のレッドカードのシーンがある。
ひいき目ではなく、これがレッドカードは明らかにおかしいと思うが、このために1人少なくなった。
そして1人少ない日本が後半に1点先制。
それでも苦しいことに変わりはなかったが、その後PKを献上して追いつかれる。
これも映像をよく見ると日本の選手の方が先に触っている。
不可解な判定に振り回された。
それでも試合は引き分けて、クウェートが上に進むのを止めることができた。
そこは良かったと思う。
既に敗退が決まっている日本ではあったが、BSで中継があったのでそれを前半の終わり際から見た。
そこで、問題のレッドカードのシーンがある。
ひいき目ではなく、これがレッドカードは明らかにおかしいと思うが、このために1人少なくなった。
そして1人少ない日本が後半に1点先制。
それでも苦しいことに変わりはなかったが、その後PKを献上して追いつかれる。
これも映像をよく見ると日本の選手の方が先に触っている。
不可解な判定に振り回された。
それでも試合は引き分けて、クウェートが上に進むのを止めることができた。
そこは良かったと思う。
久しぶりの一週間勤務
もう昨日まででかなりしんどかった。
9日間休んだ後の5日間勤務はなかなか大変。
疲れがたまって休みが早く来ないかと願う日々。
ようやく今日が終わった。
また3連休。
うれしい。
Jリーグの開幕カードも発表された。
カターレ富山の開幕戦はアウェイで鳥取戦。
そして、ホーム開幕戦は第3節で相手は藤枝。
で、一番の驚きは場所が福井だったこと。
何となく県総の芝の工事が間に合わなさそうだなとは思っていたが、福井開催になりましたか。
これは意外でした。
でも結構遠いし、交通もちょっと不便な場所。
どれだけ集まるでしょうか。
9日間休んだ後の5日間勤務はなかなか大変。
疲れがたまって休みが早く来ないかと願う日々。
ようやく今日が終わった。
また3連休。
うれしい。
Jリーグの開幕カードも発表された。
カターレ富山の開幕戦はアウェイで鳥取戦。
そして、ホーム開幕戦は第3節で相手は藤枝。
で、一番の驚きは場所が福井だったこと。
何となく県総の芝の工事が間に合わなさそうだなとは思っていたが、福井開催になりましたか。
これは意外でした。
でも結構遠いし、交通もちょっと不便な場所。
どれだけ集まるでしょうか。
雪が降らない
今日は朝から雨。
風も強く、夕方までずっと悪天候だった。
それにしても雪が降らない。
平場にいるものにとっては生活がしやすいのでありがたいことだが、スキー場に携わる人とか、ある程度雪をあてにして生活している人もいるわけでここまで降らないと困る人も多いだろう。
今週末のスキーの大会も中止になったようだ。
問題は2月に富山で冬季国体が行われるのだが、その開催も今のままではあやしい。
大雪にはなってほしくないが、平年よりちょっと少ないくらいがちょうどいい。
風も強く、夕方までずっと悪天候だった。
それにしても雪が降らない。
平場にいるものにとっては生活がしやすいのでありがたいことだが、スキー場に携わる人とか、ある程度雪をあてにして生活している人もいるわけでここまで降らないと困る人も多いだろう。
今週末のスキーの大会も中止になったようだ。
問題は2月に富山で冬季国体が行われるのだが、その開催も今のままではあやしい。
大雪にはなってほしくないが、平年よりちょっと少ないくらいがちょうどいい。
キャッチフレーズを考える
カターレの選手のキャッチフレーズを募集している。
明日の夕方までということで、実質今日が最終日だった。
この企画が始まった時に必ずやろうと決めていたので、夜、やってみることにした。
実際やってみるとなかなか難しい。
どうしても固くなってしまう。
多分選手紹介の時に使われるものだから、ある程度響きのいいものにしないといけないのだが、全てがそうはなかなかならない。
13日の新体制発表会で発表されるということなので、一つでも選ばれて欲しいと期待している。
明日の夕方までということで、実質今日が最終日だった。
この企画が始まった時に必ずやろうと決めていたので、夜、やってみることにした。
実際やってみるとなかなか難しい。
どうしても固くなってしまう。
多分選手紹介の時に使われるものだから、ある程度響きのいいものにしないといけないのだが、全てがそうはなかなかならない。
13日の新体制発表会で発表されるということなので、一つでも選ばれて欲しいと期待している。
仕事始めに
午前中、ちょっと重たい用事があって、仕事始めの日に午後から出勤した。
ある程度予想どおりというか、朝からできるだけ早く処理しないといけないメールが来ており、そのほかにもいろんなことがあって、夕方近くまで落ち着かない一日だった。
定時を過ぎてからようやく落ち着き、とりあえず残り仕事を整理。
実質半日しか仕事していないのに疲れました。
で、家に着いてから気付いた。
今日の昼、キャンセルしていたはずのお寿司が机の上に置いてあり、持って帰ろうと冷蔵庫に入れておいたのだが、そのまま持って帰るのを忘れた。
さすがに生物なので明日食べるわけにはいかない。
若い頃なら食べていただろうが。
もったいないことをした。
ある程度予想どおりというか、朝からできるだけ早く処理しないといけないメールが来ており、そのほかにもいろんなことがあって、夕方近くまで落ち着かない一日だった。
定時を過ぎてからようやく落ち着き、とりあえず残り仕事を整理。
実質半日しか仕事していないのに疲れました。
で、家に着いてから気付いた。
今日の昼、キャンセルしていたはずのお寿司が机の上に置いてあり、持って帰ろうと冷蔵庫に入れておいたのだが、そのまま持って帰るのを忘れた。
さすがに生物なので明日食べるわけにはいかない。
若い頃なら食べていただろうが。
もったいないことをした。
年末年始の連休も終わり
今日で長い年末年始の休みも終わり。
明日から仕事である。
明らかにすぐには適合できないだろう。
多分、準備運動をしないまま走り出したランナーのようになるだろう。
それはそうと明日は用事があって、午前中は休暇をとっている。
明日しか時間が取れなかったので、午後からひっそりと出勤しようと思っている。
明日から仕事である。
明らかにすぐには適合できないだろう。
多分、準備運動をしないまま走り出したランナーのようになるだろう。
それはそうと明日は用事があって、午前中は休暇をとっている。
明日しか時間が取れなかったので、午後からひっそりと出勤しようと思っている。
市内をあちこち往復
朝から息子を床屋に連れて行き、自分と妻は本屋で床屋が終わるのを待っていた。
本屋にある喫茶店で妻と身の上話をしていたが、息子は、なかなか終わらない。
お昼にもなろうかという時に妻が病院に行きたいと言った。
ここ数日足を引きずっているので、整形外科に行きたいというのだ。
床屋がまだ時間がかかりそうだったので、整形外科に車で10分ほどかけて行き、また床屋に戻り髪を切ってもらった息子を乗せて、また妻がいる病院に向かう。
もう昼も過ぎていたので、お昼も外で食べて帰宅。
今日届いた年賀状もあったので、それを作成し、午後にはその投函も兼ねて、また出かける。
一通り買い物も終えて、帰宅。
ちょっと電気屋に行きたい用事もあり、体を動かそうと走って向かった。
玄関を出た時にはぽつぽつと雨が降っていたが、行きはそんな強く降ることもなくたどりつけた。
だが、電気屋の帰りに外に出ると結構な雨の降り方になっている。
とはいえ、帰る方法は濡れても走って帰るしかない。
えいやと走り出したが、結構な雨だった。
結局びしょぬれになって帰宅。
下着にまで水がしみ込んでいた。
正月の初走りはこんな感じでトータル3kmほどだろうか。
全然運動していなかったので、ちょうど良かった。
本屋にある喫茶店で妻と身の上話をしていたが、息子は、なかなか終わらない。
お昼にもなろうかという時に妻が病院に行きたいと言った。
ここ数日足を引きずっているので、整形外科に行きたいというのだ。
床屋がまだ時間がかかりそうだったので、整形外科に車で10分ほどかけて行き、また床屋に戻り髪を切ってもらった息子を乗せて、また妻がいる病院に向かう。
もう昼も過ぎていたので、お昼も外で食べて帰宅。
今日届いた年賀状もあったので、それを作成し、午後にはその投函も兼ねて、また出かける。
一通り買い物も終えて、帰宅。
ちょっと電気屋に行きたい用事もあり、体を動かそうと走って向かった。
玄関を出た時にはぽつぽつと雨が降っていたが、行きはそんな強く降ることもなくたどりつけた。
だが、電気屋の帰りに外に出ると結構な雨の降り方になっている。
とはいえ、帰る方法は濡れても走って帰るしかない。
えいやと走り出したが、結構な雨だった。
結局びしょぬれになって帰宅。
下着にまで水がしみ込んでいた。
正月の初走りはこんな感じでトータル3kmほどだろうか。
全然運動していなかったので、ちょうど良かった。
箱根駅伝に思う
正月の2日、3日は箱根駅伝で盛り上がる。
私もついつい見てしまう。
受験生の親となって気付いたことがある。
なぜ箱根駅伝で次から次へと新しい私立高校が出てくるのかと思ったのだが、この時期に何度も中継の中で学校名が連呼されて知名度を上げることはとても大きな効果があるということ。
どうせ行くなら、名の通った学校に行かせたいというのは親心。
つまりその大学のレベルはともかく、聞いたことがある大学かそうでない大学かの差はやはり大きい。
受けるなら聞いたことがある大学に、ということになるから、やはり箱根駅伝で名を売ることはその大学の経営上も重要な戦略ということになる。
多分、広告費と考えれば、選手の強化費に費やす費用も全然問題ないレベルなのだろう。
つまり今後も新しい大学は次々と生まれてくるだろう。
箱根駅伝の注目度が何らかの形で下がらない限り。
ただそれも永遠に続くようにも思うが、必ず何かが起きる。
永遠ではないだろう。
私もついつい見てしまう。
受験生の親となって気付いたことがある。
なぜ箱根駅伝で次から次へと新しい私立高校が出てくるのかと思ったのだが、この時期に何度も中継の中で学校名が連呼されて知名度を上げることはとても大きな効果があるということ。
どうせ行くなら、名の通った学校に行かせたいというのは親心。
つまりその大学のレベルはともかく、聞いたことがある大学かそうでない大学かの差はやはり大きい。
受けるなら聞いたことがある大学に、ということになるから、やはり箱根駅伝で名を売ることはその大学の経営上も重要な戦略ということになる。
多分、広告費と考えれば、選手の強化費に費やす費用も全然問題ないレベルなのだろう。
つまり今後も新しい大学は次々と生まれてくるだろう。
箱根駅伝の注目度が何らかの形で下がらない限り。
ただそれも永遠に続くようにも思うが、必ず何かが起きる。
永遠ではないだろう。
2020年になりました
明けましておめでとうございます。
久しくちゃんとブログを更新しないまま、新しい年を迎えてしまいました。
こんな状態にもかかわらず今も訪問していただいている方もおられます。
本当に感謝です。
毎年こんなことを言ってますが、少しでも毎日自分の気持ちを書き連ねていきたいと思います。
もういつ辞めてもおかしくない状態ですが、まだ続きます。
最近思ったことは、身の回りに発生する様々な事柄は、他人が言うほど悪くはないし、他人が言うほど良くもなく、だいたいその間だということ。
とりあえず今日はこの辺で。
久しくちゃんとブログを更新しないまま、新しい年を迎えてしまいました。
こんな状態にもかかわらず今も訪問していただいている方もおられます。
本当に感謝です。
毎年こんなことを言ってますが、少しでも毎日自分の気持ちを書き連ねていきたいと思います。
もういつ辞めてもおかしくない状態ですが、まだ続きます。
最近思ったことは、身の回りに発生する様々な事柄は、他人が言うほど悪くはないし、他人が言うほど良くもなく、だいたいその間だということ。
とりあえず今日はこの辺で。