失速のきっかけとなった相手に同じ過ちは繰り返せない 日曜はC大阪U-23戦
前節、優勝した秋田に今季初黒星をつけた。
チームは連勝し、勢いに乗っている。
そしてホームに迎える相手はC大阪U-23だ。
思えば、9月の4連敗の初戦がこのチームを相手にした逆転負けだった。
最下位チーム相手に負けてはいけない試合をふがいない形で落としてしまった。
その前から調子を落としていたチームはそこから4連敗。
上位と大きく離されるきっかけになってしまった。
相手となるC大阪は9月の勝利で一度は最下位を抜け出したが、結局、その後も大きく成績を伸ばすことはできず、再び最下位となっている。
ここ3試合は相模原、岐阜、熊本と上位相手の対戦で2分1敗。
最下位の割には上位から勝ち点をあげていて、油断はできない。
今季のカターレはホームの成績が5勝2分7敗と悪い。
当然油断はしないだろうが、攻めないといけないという流れになってしまうのか、
攻めてはなかなかゴールが決まらず、カウンターから失点という悪い流れになることが多い。
何よりも重要なのは先制点で、落ち着いた試合運びができれば勝利できるはず。
慎重に試合に入って確実に勝ち点3をつかみとってほしい。
既に土曜日の試合で2位の相模原が勝利しており、残り5試合で勝点差は9。
これを残り4試合で勝点6差にするのか、勝点8差か9差にするのか。
6差でもかなり苦しいが、それ以上離されると、もう相模原に2勝されたらそれで終わりになってしまうため、ほぼ絶望となってしまう。
こんな時は最低でも自ら望みを絶つような結果にはしてほしくない。
残り5試合、困難でも5連勝。
このメンバーならやれるはずだ。
デジタルマッチデープログラム配信!
会場での配布はありません。
カターレ通信2020
番記者赤壁さんのプレビューです。
J's GOALプレビュー記事
齋藤が取り上げられています。
チームは連勝し、勢いに乗っている。
そしてホームに迎える相手はC大阪U-23だ。
思えば、9月の4連敗の初戦がこのチームを相手にした逆転負けだった。
最下位チーム相手に負けてはいけない試合をふがいない形で落としてしまった。
その前から調子を落としていたチームはそこから4連敗。
上位と大きく離されるきっかけになってしまった。
相手となるC大阪は9月の勝利で一度は最下位を抜け出したが、結局、その後も大きく成績を伸ばすことはできず、再び最下位となっている。
ここ3試合は相模原、岐阜、熊本と上位相手の対戦で2分1敗。
最下位の割には上位から勝ち点をあげていて、油断はできない。
今季のカターレはホームの成績が5勝2分7敗と悪い。
当然油断はしないだろうが、攻めないといけないという流れになってしまうのか、
攻めてはなかなかゴールが決まらず、カウンターから失点という悪い流れになることが多い。
何よりも重要なのは先制点で、落ち着いた試合運びができれば勝利できるはず。
慎重に試合に入って確実に勝ち点3をつかみとってほしい。
既に土曜日の試合で2位の相模原が勝利しており、残り5試合で勝点差は9。
これを残り4試合で勝点6差にするのか、勝点8差か9差にするのか。
6差でもかなり苦しいが、それ以上離されると、もう相模原に2勝されたらそれで終わりになってしまうため、ほぼ絶望となってしまう。
こんな時は最低でも自ら望みを絶つような結果にはしてほしくない。
残り5試合、困難でも5連勝。
このメンバーならやれるはずだ。
デジタルマッチデープログラム配信!
会場での配布はありません。
カターレ通信2020
番記者赤壁さんのプレビューです。
J's GOALプレビュー記事
齋藤が取り上げられています。