依然として哨戒鑑の件(4/11)
依然として哨戒艦の件(4/11)
まだ、ほとんど行方不明者は見つかっていません。事件の影響の大きさはこんなところにも表れていて、イベントが中止になっています。
哨戒艦の引き上げも行われることになりそうですが、まだトップニュースの座は譲っていません。
ただ、ここまで一般のニュースで取り上げられることは、日本ではきっとないんだろうな。軍に対する考え方の違いなんだろうな、と思います。
韓国では、軍に対する感謝というものをよく表しているように思います。平和を守ってくれているのは彼らなんだと。厳密にはそうではないかもしれないけれど、その任務をこなしてくれている彼らに対して敬意を表しています。
日本で自衛隊にここまでの思いを示してくれることはなかなかないと思います。本当に実際にお世話になっている人でなければここまでの感謝はないでしょう。この違いは何なのでしょうか。
軍がより身近だからということなのでしょうね。軍が身近というのは、不幸なことではありますが、彼らに対する韓国人の感謝の思いは素晴らしいと思います。
まだ、ほとんど行方不明者は見つかっていません。事件の影響の大きさはこんなところにも表れていて、イベントが中止になっています。
哨戒艦の引き上げも行われることになりそうですが、まだトップニュースの座は譲っていません。
ただ、ここまで一般のニュースで取り上げられることは、日本ではきっとないんだろうな。軍に対する考え方の違いなんだろうな、と思います。
韓国では、軍に対する感謝というものをよく表しているように思います。平和を守ってくれているのは彼らなんだと。厳密にはそうではないかもしれないけれど、その任務をこなしてくれている彼らに対して敬意を表しています。
日本で自衛隊にここまでの思いを示してくれることはなかなかないと思います。本当に実際にお世話になっている人でなければここまでの感謝はないでしょう。この違いは何なのでしょうか。
軍がより身近だからということなのでしょうね。軍が身近というのは、不幸なことではありますが、彼らに対する韓国人の感謝の思いは素晴らしいと思います。
- 関連記事
-
- 野党圧勝(6/3) (2010/06/03)
- ノレバン(5/11) (2010/05/11)
- 依然として哨戒鑑の件(4/11) (2010/04/11)
- チョナン艦(4/4) (2010/04/04)
- (3/28) (2010/03/28)