カラス(5/28)
職場の近くでは夕方になるといつの間にかカラスが大量に集まってきます。
下の写真のような具合です。
歩道は朝になると糞でいっぱいになっていて、景観上も問題になっています。
カラスにしてみたら生きるために精一杯なのでしょうが、生命力の強い動物だけにいなくなることはまずないでしょう。
逆に言えば、カラスの餌があるからこれだけ繁殖するわけで、その対策が必要なのだと思います。
なかなか進まないカラス対策です。いろいろ取り組んではいるようですが。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090902/25485.html

(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
下の写真のような具合です。
歩道は朝になると糞でいっぱいになっていて、景観上も問題になっています。
カラスにしてみたら生きるために精一杯なのでしょうが、生命力の強い動物だけにいなくなることはまずないでしょう。
逆に言えば、カラスの餌があるからこれだけ繁殖するわけで、その対策が必要なのだと思います。
なかなか進まないカラス対策です。いろいろ取り組んではいるようですが。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090902/25485.html

(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
- 関連記事
-
- 富山駅(7/13) (2010/07/13)
- 子ども手当の支給が始まりましたが(6/1) (2010/06/01)
- カラス(5/28) (2010/05/28)
- 富山駅(4/21) (2010/04/21)
- 富山空港(4/5) (2010/04/05)
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報