韓国2日目(7/18)
朝起きて朝食になるものがないかと、ホテルの周りをぶらぶらする。昨日寄ったセブンイレブンの横に、ちょっとおしゃれなパン屋を発見。そこで、家族の分も含めてパンを買い込んで、部屋に戻る。
息子は言葉はわからなくても、アニメの番組を見ながら笑っている。そうこうしているうちに出発時間になり、地下鉄に乗って、今日の目的地である中央博物館のある二村(イーチョン)駅に向かう。
少し歩いてコンドク駅から乗り込もうとするが、その前に交通カードを買いたい。改札口横のコンビニでまず購入し、それからチャージ、さらには、昨日買った1回用のカードの返却などをしていたら、時間が結構かかってしまった。
三角地駅で乗り換える前に、約束をしていた悪玉子さんから電話が。すでにその時点で約束時間だった。結局、15?20分くらい遅れただろうか。とても大きな中央博物館に到着した。
待ち合わせには、悪玉子さん夫婦とその子供2人にクベクチョンさん夫妻にその子供1人の計7人で、この時点でかなりの団体さんに。もう1人来るはずの叙情さんは、遅れてくるとのことだった。子供はいずれも未就学児で今のところ、自分のところも含めて全部男の子だった。
子供にはあまり面白くはないようだったが、博物館の中を見て回る。そのうちに叙情さん夫妻もやってきたので、しばらく外の公園を歩いて写真を撮ったりした。韓国は家族写真を好むようで全体写真を撮った後は、それぞれ家族写真を取り合っていた。うちも撮ってもらったが、全体写真を自分のカメラで撮ってもらえばよかったと後悔する。
さて、お昼になったので悪玉子さんの家の近くの焼肉屋へ昼食を食べに行くことになった。ここはせっかくなので、サムギョプサルを食べさせてもらった。それも凍っていないなまのやつだった。以前はサムギョプサルといえば、凍っているものと決まっていたが、時代は変わって生の方が主流になってきたのだろうか。日本人の感覚からすれば生から焼く方がいいに決まっているが、韓国人にとってみたらそれははたしてどうなのだろう。
たくさん食べてから、悪玉子さんの家で話を。話はいろいろしたが、ちょっと息子が退屈そうだ。小さい子達は楽しそうに遊んでいるので、言葉が通じなくてもいいだろうと思い、遊んできたらというが、息子は嫌がる。
せっかくの国際交流の場なので自分も一緒に遊ぼうと誘い、隣の部屋で汗だくになるまで遊んだ。ただのボール遊びだったが、息子にとっては少しはいい経験になったのではなかろうか。
また、その場でプレゼントをもらった。自分達も持って行ったが、それよりもはるかにいいものだった。コーヒーカップに、昨日の宴会でも飲んだが、ポクプンジャという果物のエキスのようなもの。昨日飲んだのは酒だったが、これはエキス。子供でも飲めるようにと気を使ってくれたようだ。
さて、このポクプンジャ、昨日聞いた説明によるとポクは「覆」、プンは「盆」と書くらしい。昔、小便を入れ物の中にしていた時代に、それを飲むとその入れ物がひっくり返るくらいに、あれが元気になったと。
「下ネタじゃね~か」って話ですが、韓国人は割りとこういう話は好きで、子孫繁栄につながるそういう話は割とよくあるように思う。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
息子は言葉はわからなくても、アニメの番組を見ながら笑っている。そうこうしているうちに出発時間になり、地下鉄に乗って、今日の目的地である中央博物館のある二村(イーチョン)駅に向かう。
少し歩いてコンドク駅から乗り込もうとするが、その前に交通カードを買いたい。改札口横のコンビニでまず購入し、それからチャージ、さらには、昨日買った1回用のカードの返却などをしていたら、時間が結構かかってしまった。
三角地駅で乗り換える前に、約束をしていた悪玉子さんから電話が。すでにその時点で約束時間だった。結局、15?20分くらい遅れただろうか。とても大きな中央博物館に到着した。
待ち合わせには、悪玉子さん夫婦とその子供2人にクベクチョンさん夫妻にその子供1人の計7人で、この時点でかなりの団体さんに。もう1人来るはずの叙情さんは、遅れてくるとのことだった。子供はいずれも未就学児で今のところ、自分のところも含めて全部男の子だった。
子供にはあまり面白くはないようだったが、博物館の中を見て回る。そのうちに叙情さん夫妻もやってきたので、しばらく外の公園を歩いて写真を撮ったりした。韓国は家族写真を好むようで全体写真を撮った後は、それぞれ家族写真を取り合っていた。うちも撮ってもらったが、全体写真を自分のカメラで撮ってもらえばよかったと後悔する。
さて、お昼になったので悪玉子さんの家の近くの焼肉屋へ昼食を食べに行くことになった。ここはせっかくなので、サムギョプサルを食べさせてもらった。それも凍っていないなまのやつだった。以前はサムギョプサルといえば、凍っているものと決まっていたが、時代は変わって生の方が主流になってきたのだろうか。日本人の感覚からすれば生から焼く方がいいに決まっているが、韓国人にとってみたらそれははたしてどうなのだろう。
たくさん食べてから、悪玉子さんの家で話を。話はいろいろしたが、ちょっと息子が退屈そうだ。小さい子達は楽しそうに遊んでいるので、言葉が通じなくてもいいだろうと思い、遊んできたらというが、息子は嫌がる。
せっかくの国際交流の場なので自分も一緒に遊ぼうと誘い、隣の部屋で汗だくになるまで遊んだ。ただのボール遊びだったが、息子にとっては少しはいい経験になったのではなかろうか。
また、その場でプレゼントをもらった。自分達も持って行ったが、それよりもはるかにいいものだった。コーヒーカップに、昨日の宴会でも飲んだが、ポクプンジャという果物のエキスのようなもの。昨日飲んだのは酒だったが、これはエキス。子供でも飲めるようにと気を使ってくれたようだ。
さて、このポクプンジャ、昨日聞いた説明によるとポクは「覆」、プンは「盆」と書くらしい。昔、小便を入れ物の中にしていた時代に、それを飲むとその入れ物がひっくり返るくらいに、あれが元気になったと。
「下ネタじゃね~か」って話ですが、韓国人は割りとこういう話は好きで、子孫繁栄につながるそういう話は割とよくあるように思う。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
- 関連記事
-
- 久しぶりの韓国ネタで(8/2) (2010/08/02)
- 3連休は (2010/07/20)
- 韓国2日目(7/18) (2010/07/18)
- 1日目、その2(7/17) (2010/07/17)
- 1日目、その1(7/17) (2010/07/17)