長い打合せと一時帰国の仲間(2/2)
午前中、急に声がかかって、打合せが始まった。基本的には月例のというか、それほど月例にもなっていない打合せ。例によって、長かった。今回はこれまでに比べれば、こちらから積極的に発言もできたので、それほど時間は感じなかったが、それでも、2時間近くやっていた。ちょっと長すぎないだろうか。
個人的に、話すことがあまりうまくないこともあり、打合せの場というのは、すぱすぱっと短時間でお願いしたいところではあるが、結構長くかかっている場合というのは多い。何とかしなければ、と思いつつも、主導権が自分にはないので、どうしようもない。
たまにしかないから、そんな大きな問題ではないのだけれど。
さて、今日の昼には、韓国の旧正月を利用して、韓国に派遣されている仲間が帰ってきた。一緒に昼食をとるはずだったのだが、お昼休みの直前に電話がかかってきて、今、別の場所にいて、とても昼食の約束には間に合いそうにないとのこと。
もう、いろんな人に連絡しているから、どうしようかと思ったが、場所の予約を入れているので、結局、主賓なしで集まることになった。ま、たまに同じサークルの仲間で集まるのもいい感じではある。
食事の終わり際に、到着したとの連絡が入った。ただ、その場に来てもらってもどうしようもないので、その建物の一階で待ち合わせて10分間ほど話をする。その人は元気そうではあるが、帰国しても忙しそうだった。何でも、母校の高校で講演するんだとか。
へえ、すごいなあ。自分の場合は、母校からそんな声がかかるなんて、絶対にあり得ないんだろうな。彼は、学校でも目立っていたんだろうな。といろんなことを思った。私にとって、どちらかというと高校までの学生生活の話はタブーの領域に入る。ほとんど悲しい、寂しい思い出しかないので。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
個人的に、話すことがあまりうまくないこともあり、打合せの場というのは、すぱすぱっと短時間でお願いしたいところではあるが、結構長くかかっている場合というのは多い。何とかしなければ、と思いつつも、主導権が自分にはないので、どうしようもない。
たまにしかないから、そんな大きな問題ではないのだけれど。
さて、今日の昼には、韓国の旧正月を利用して、韓国に派遣されている仲間が帰ってきた。一緒に昼食をとるはずだったのだが、お昼休みの直前に電話がかかってきて、今、別の場所にいて、とても昼食の約束には間に合いそうにないとのこと。
もう、いろんな人に連絡しているから、どうしようかと思ったが、場所の予約を入れているので、結局、主賓なしで集まることになった。ま、たまに同じサークルの仲間で集まるのもいい感じではある。
食事の終わり際に、到着したとの連絡が入った。ただ、その場に来てもらってもどうしようもないので、その建物の一階で待ち合わせて10分間ほど話をする。その人は元気そうではあるが、帰国しても忙しそうだった。何でも、母校の高校で講演するんだとか。
へえ、すごいなあ。自分の場合は、母校からそんな声がかかるなんて、絶対にあり得ないんだろうな。彼は、学校でも目立っていたんだろうな。といろんなことを思った。私にとって、どちらかというと高校までの学生生活の話はタブーの領域に入る。ほとんど悲しい、寂しい思い出しかないので。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
- 関連記事
-
- 午前も午後も会議(2/4) (2011/02/04)
- 恵方巻き(2/3) (2011/02/03)
- 長い打合せと一時帰国の仲間(2/2) (2011/02/02)
- 大雪その後(2/1) (2011/02/01)
- 大雪(1/31) (2011/01/31)