バザー(10/23)
今日は息子の学校で発表会の行事がある。おまけにその後はバザーなどがあり、おやじ部隊の私は朝から出かけてうどんやポテトなどの屋台のお手伝いに。
集合時間の8時に到着し、準備に取りかかる。自分はポテト担当だった。ポテトは事前の準備はそんなには必要ではないが、販売開始からが勝負。揚げたてをいかに待たせずに提供できるかだ。
11時を回って販売が始まる。はじめはどちらかというと主食のうどんやカレーが中心でその販売が多かったが、だんだんポテトの売れ行きが多くなってきた。ちょっと待たせることになってきた。1回揚げるのに5分くらいはかかるが、そこから取れるのは5人分。冷凍のポテトを揚げるのであまり揚げすぎても温度が下がりすぎるということでなかなか難しい。
とはいいながら、自分がやっているのはポテトへの塩振りと紙コップへの盛りつけ。だんだん手際はよくなってくるが、客の流れも増えるので、かなり大変だった。
息子の発表も見たけれど、ポテト揚げが強く印象に残ってしまった一日。それでも、カラッと揚がったポテトはうまかった!
(私の10年日記)
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
集合時間の8時に到着し、準備に取りかかる。自分はポテト担当だった。ポテトは事前の準備はそんなには必要ではないが、販売開始からが勝負。揚げたてをいかに待たせずに提供できるかだ。
11時を回って販売が始まる。はじめはどちらかというと主食のうどんやカレーが中心でその販売が多かったが、だんだんポテトの売れ行きが多くなってきた。ちょっと待たせることになってきた。1回揚げるのに5分くらいはかかるが、そこから取れるのは5人分。冷凍のポテトを揚げるのであまり揚げすぎても温度が下がりすぎるということでなかなか難しい。
とはいいながら、自分がやっているのはポテトへの塩振りと紙コップへの盛りつけ。だんだん手際はよくなってくるが、客の流れも増えるので、かなり大変だった。
息子の発表も見たけれど、ポテト揚げが強く印象に残ってしまった一日。それでも、カラッと揚がったポテトはうまかった!
(私の10年日記)
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
- 関連記事