そんなに積もってはいなかった(2/27)
朝起きたら、外はまた雪景色。
だったように見えた。そこで、安全を見て長靴を履いて出勤。

が。。。
思ったほど、雪が積もっていない。歩道にもほとんど雪は残っていなかった。
完全に失敗。
雪が積もっている時には威力を発揮する長靴も雪がなければ歩きにくい靴と化す。
何となく中は蒸れているような気もするし、ちょっと足に負荷がかかったような。
朝はまだ良かったが、帰りはもっとしんどかった。こんなに歩きにくいと思ったことは始めてかもしれない。
でも、帰りは6時台だというのにとても冷え込んでいた。明朝が思いやられるような寒さだった。
天気予報でも低温注意報が出ている。今までは低温注意報が出ても、山の方だけだろうとか、明朝の話だろうという思いで迎えていたが、今年は少し違う。
心してかからなければいけないようだ。さてさてと。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
だったように見えた。そこで、安全を見て長靴を履いて出勤。

が。。。
思ったほど、雪が積もっていない。歩道にもほとんど雪は残っていなかった。
完全に失敗。
雪が積もっている時には威力を発揮する長靴も雪がなければ歩きにくい靴と化す。
何となく中は蒸れているような気もするし、ちょっと足に負荷がかかったような。
朝はまだ良かったが、帰りはもっとしんどかった。こんなに歩きにくいと思ったことは始めてかもしれない。
でも、帰りは6時台だというのにとても冷え込んでいた。明朝が思いやられるような寒さだった。
天気予報でも低温注意報が出ている。今までは低温注意報が出ても、山の方だけだろうとか、明朝の話だろうという思いで迎えていたが、今年は少し違う。
心してかからなければいけないようだ。さてさてと。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
- 関連記事
-
- 変わらなくていいものもある(2/29) (2012/02/29)
- 北日本新聞(2/28) (2012/02/28)
- そんなに積もってはいなかった(2/27) (2012/02/27)
- 除雪ボランティアに行ってきました(2/26) (2012/02/26)
- タコとカニ(2/25) (2012/02/25)