父のお祝い(3/31)
親父が70歳になった。とはいっても、なったのは1月。本当はその時にお祝いをやろうと企画していたのだが、ちょうどやろうとした時が大雪で、結局、都合がつかずに今日になってしまった。
ちなみに、今日は私の誕生日でもあり、いずれにしても祝いということになった。
親父のお祝いということで地元のホテルの最上階のレストランを予約した。普段、こんなところには行かないので、何を着ていくかも迷うくらいなのだが、迷うような服もなく、結局、いつもの服にちょっときれいなものを混ぜて行った。少しカジュアルながらも少しフォーマルな服も持っていた方が良さそうだ、と思った今日。
料理の方はなかなかおいしく、景色もよく、無事終了した。ホテルの企画のコースだったので帰るときに持ち帰り用のホールケーキももらった。自分が今日食べればバースデーケーキになったが、満腹だったので、明日食べることにした。
カーネーションを見ていたので思ったことだが、あの小篠綾子さんは70代で自らのブランドを起こしたのだとか。それを思えば、うちの親父もまだまだひよっ子なのかもしれない。
って、息子がいうな、って言われそうですが。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
ちなみに、今日は私の誕生日でもあり、いずれにしても祝いということになった。
親父のお祝いということで地元のホテルの最上階のレストランを予約した。普段、こんなところには行かないので、何を着ていくかも迷うくらいなのだが、迷うような服もなく、結局、いつもの服にちょっときれいなものを混ぜて行った。少しカジュアルながらも少しフォーマルな服も持っていた方が良さそうだ、と思った今日。
料理の方はなかなかおいしく、景色もよく、無事終了した。ホテルの企画のコースだったので帰るときに持ち帰り用のホールケーキももらった。自分が今日食べればバースデーケーキになったが、満腹だったので、明日食べることにした。
カーネーションを見ていたので思ったことだが、あの小篠綾子さんは70代で自らのブランドを起こしたのだとか。それを思えば、うちの親父もまだまだひよっ子なのかもしれない。
って、息子がいうな、って言われそうですが。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
- 関連記事
-
- ものすごい風(4/3) (2012/04/03)
- radikoが富山に(4/2) (2012/04/02)
- 父のお祝い(3/31) (2012/03/31)
- 映画「サウダージ」(3/30) (2012/03/30)
- NHKの堀潤さんの話から(3/29) (2012/03/29)