メールは字下げしなくてもいいのか(2/26)
昨日のことだけれど、ネットを見ていてこんなことが書いてあるページを見つけた。
タイトルは「その書き方、よそでは通用しないかも!?「ご当地メール」」
そこに挙がっている例示のメール文を見て、最初、何がおかしいのか全く分からなかった。当然だ。まさに自分がこんなメールを送っていたからだ。全く知らなかった。というか、意識すらしたことがなかった。しかも、この記事には「10年前くらいのビジネスメールを思い出す」とまで書いてある。
でも、他の人は本当に左詰めのメールを書いているのか、と思い、自分のところに来ているメールを見てみたところ、確かにほとんどのメールが左詰めになっている。一文字字下げしているのは、明らかにこういうのに疎そうな人ばかりだ。
ショックだった。1996年からHPを作成しているので、ネット系のものにはそれなりに知識があるつもりだった。でも、思えば確かにビジネスメールのマナーとか、そういうものは習ったことも本を見たこともなく、いわば我流でやっている。それがいけなかったか。
だが、もう完全に体に染み着いていて、何か文章を打つ前には必ず一文字下げる癖がついてしまっている。その証拠に今日のブログだって。。。お恥ずかしい。
確かに、何となく自分のブログは冗長で締まりがないな、と思ったことはあったのだが、それが文頭の字下げにあったとは思ってもみなかった。でも、不思議なもので、字下げしていてもそれをwordの文書で見たらそんなにおかしくもない。別にweb上でもそんなに変に思ったことはない。新聞社の記事は基本的に全て字下げだし、日経BPとかのコラム記事も全て字下げしている。
実は、それに気付いて、昨日のブログは密かに字下げせずに書いてみた。気付いただろうか。で、これは直した方がいいのだろうか。
そう思って、ここから字下げせずに書いてみる。
でも、それだと何だかちょっと窮屈な気がするのと、自分の文章じゃないようにも思えてくる。
人によっては、文章も二行以上になる場合は、
途中のキリのいいところで
改行しているメールやブログも見かける。
ちょうどこんな感じで。
でも、自分の感覚だと、勝手にこちらで改行しても、
見る人の環境次第で改行位置がまちまちになる怖れも
あるのではないかと思っていて、
なので、この文章のように改行したこともない。
結局は見やすさなのだろうけど、字下げしていると
確かにちょっと体裁が崩れているようにも
見えなくもないが、慣れていない自分が見ると
字下げしていない文章も窮屈に見えなくもない。
果たしてどちらがいいのだろうか。と、字下げで書いてみる。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
タイトルは「その書き方、よそでは通用しないかも!?「ご当地メール」」
そこに挙がっている例示のメール文を見て、最初、何がおかしいのか全く分からなかった。当然だ。まさに自分がこんなメールを送っていたからだ。全く知らなかった。というか、意識すらしたことがなかった。しかも、この記事には「10年前くらいのビジネスメールを思い出す」とまで書いてある。
でも、他の人は本当に左詰めのメールを書いているのか、と思い、自分のところに来ているメールを見てみたところ、確かにほとんどのメールが左詰めになっている。一文字字下げしているのは、明らかにこういうのに疎そうな人ばかりだ。
ショックだった。1996年からHPを作成しているので、ネット系のものにはそれなりに知識があるつもりだった。でも、思えば確かにビジネスメールのマナーとか、そういうものは習ったことも本を見たこともなく、いわば我流でやっている。それがいけなかったか。
だが、もう完全に体に染み着いていて、何か文章を打つ前には必ず一文字下げる癖がついてしまっている。その証拠に今日のブログだって。。。お恥ずかしい。
確かに、何となく自分のブログは冗長で締まりがないな、と思ったことはあったのだが、それが文頭の字下げにあったとは思ってもみなかった。でも、不思議なもので、字下げしていてもそれをwordの文書で見たらそんなにおかしくもない。別にweb上でもそんなに変に思ったことはない。新聞社の記事は基本的に全て字下げだし、日経BPとかのコラム記事も全て字下げしている。
実は、それに気付いて、昨日のブログは密かに字下げせずに書いてみた。気付いただろうか。で、これは直した方がいいのだろうか。
そう思って、ここから字下げせずに書いてみる。
でも、それだと何だかちょっと窮屈な気がするのと、自分の文章じゃないようにも思えてくる。
人によっては、文章も二行以上になる場合は、
途中のキリのいいところで
改行しているメールやブログも見かける。
ちょうどこんな感じで。
でも、自分の感覚だと、勝手にこちらで改行しても、
見る人の環境次第で改行位置がまちまちになる怖れも
あるのではないかと思っていて、
なので、この文章のように改行したこともない。
結局は見やすさなのだろうけど、字下げしていると
確かにちょっと体裁が崩れているようにも
見えなくもないが、慣れていない自分が見ると
字下げしていない文章も窮屈に見えなくもない。
果たしてどちらがいいのだろうか。と、字下げで書いてみる。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- やることなすこと裏目に(3/4) (2013/03/04)
- 宿泊体験(3/2) (2013/03/02)
- メールは字下げしなくてもいいのか(2/26) (2013/02/26)
- 日曜は終わった(2/24) (2013/02/24)
- 相変わらず(2/23) (2013/02/23)