福岡に勝ちたい!(5/16)
ジェフ戦を落として、勝ちから1ヶ月ほど遠ざかっているカターレ富山。
日曜は、アビスパ福岡を迎えてのホーム戦。
これまで一度も勝ったことがない相手。
福岡の調子が良くなかった去年でも、勝ち点すら得られなかった。
去年のホームの試合は今年と同じ時期に当たり、終盤までスコアレスで行ったが、終了間際に天敵、城後に決められた。
アウェイの試合は、後半までリードした展開だったものの、石津にプロ初ゴールからの連続得点を奪われて、悔しい逆転負け。新たな天敵も作ってしまった気もする。
天敵が2人もいるチーム相手にさてどうするのか。
前節の試合を見ても、シュートチャンスはそれなりに多い今年のカターレ。
いかに決めるのか、ということと、攻撃のスイッチが入るのがいつも点を決められてから。
決して得点力のあるチームではないのだから、先に得点を奪われると苦しい。
最近、守りの弱点を突かれている気もするので、そこが解決されているのかどうか。
個人的にはそこが課題だと思うけど、そこが監督の苦手な部分でもある。
正直、何とかしてほしいところだが、今度の試合はどうなっていることか。
そろそろ勝ちをつかまないと、本当にまずいですよ。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
日曜は、アビスパ福岡を迎えてのホーム戦。
これまで一度も勝ったことがない相手。
福岡の調子が良くなかった去年でも、勝ち点すら得られなかった。
去年のホームの試合は今年と同じ時期に当たり、終盤までスコアレスで行ったが、終了間際に天敵、城後に決められた。
アウェイの試合は、後半までリードした展開だったものの、石津にプロ初ゴールからの連続得点を奪われて、悔しい逆転負け。新たな天敵も作ってしまった気もする。
天敵が2人もいるチーム相手にさてどうするのか。
前節の試合を見ても、シュートチャンスはそれなりに多い今年のカターレ。
いかに決めるのか、ということと、攻撃のスイッチが入るのがいつも点を決められてから。
決して得点力のあるチームではないのだから、先に得点を奪われると苦しい。
最近、守りの弱点を突かれている気もするので、そこが解決されているのかどうか。
個人的にはそこが課題だと思うけど、そこが監督の苦手な部分でもある。
正直、何とかしてほしいところだが、今度の試合はどうなっていることか。
そろそろ勝ちをつかまないと、本当にまずいですよ。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事