6月の徳島戦にいい思い出はない が、勝つのだ(5/29)
5月は1分4敗で結局1勝もできずに終了。
1分けも鳥取戦での勝ちを逃した引き分けで、悔いが残る試合ばかりで、内容も最後の松本山雅戦は悪かった。
いい材料がないカターレ富山ではあるが、次の相手は徳島戦。
徳島自体、今年も調子はあまりよくないようではあるが、メンバーを見れば当然に昇格争いをしていてもおかしくない面々が揃っている強い相手だ。
事実、昇格初年度に勝って以来、一度も勝てていないし、2010年以降は6連敗中だ。
しかもここ2年、いずれも6月の平日にホームで当たっているが、いいところなく敗戦。
正直なところいい材料はない。
が、しかしである。
それでも勝つしかないのだ。
徳島戦は何月だ?
そう、6月。
月は変わっている。
今の悪い流れを変えるのは、ここしかない。
今年のカターレはまた低迷を繰り返すようなそんなチームじゃない。
見ていない人間は分からないだろうが、ずっと見ているサポーターは分かる。
今年は違うのだ。
そのために、監督は勝つために試合中も動いて下さいよ!
そして、選手はもう一皮むけて下さいよ!
お願いします!
次の試合、自分の中ではかなり気合いが入っている方だ。
大一番だと思っている。
今こそ「心ひとつに」。
ホームで勝利をつかんで、6月全勝といきたい。
実はもう一つ悪い材料はあったのだが、あえて書かない。
この悪い材料を蹴散らしてくれることを祈る。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。

1分けも鳥取戦での勝ちを逃した引き分けで、悔いが残る試合ばかりで、内容も最後の松本山雅戦は悪かった。
いい材料がないカターレ富山ではあるが、次の相手は徳島戦。
徳島自体、今年も調子はあまりよくないようではあるが、メンバーを見れば当然に昇格争いをしていてもおかしくない面々が揃っている強い相手だ。
事実、昇格初年度に勝って以来、一度も勝てていないし、2010年以降は6連敗中だ。
しかもここ2年、いずれも6月の平日にホームで当たっているが、いいところなく敗戦。
正直なところいい材料はない。
が、しかしである。
それでも勝つしかないのだ。
徳島戦は何月だ?
そう、6月。
月は変わっている。
今の悪い流れを変えるのは、ここしかない。
今年のカターレはまた低迷を繰り返すようなそんなチームじゃない。
見ていない人間は分からないだろうが、ずっと見ているサポーターは分かる。
今年は違うのだ。
そのために、監督は勝つために試合中も動いて下さいよ!
そして、選手はもう一皮むけて下さいよ!
お願いします!
次の試合、自分の中ではかなり気合いが入っている方だ。
大一番だと思っている。
今こそ「心ひとつに」。
ホームで勝利をつかんで、6月全勝といきたい。
実はもう一つ悪い材料はあったのだが、あえて書かない。
この悪い材料を蹴散らしてくれることを祈る。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- J2やってます!次はコーケン、内藤がいるザスパ戦(6/5) (2013/06/05)
- 安間カターレ初の6月勝利、反撃の6月となるか?カターレ富山 対 徳島ヴォルティス (2013/06/01)
- 6月の徳島戦にいい思い出はない が、勝つのだ(5/29) (2013/05/29)
- 見ていて楽しい試合をしてほしい 松本山雅 対 カターレ富山(5/26) (2013/05/26)
- 1万人を沈黙させられるか、松本山雅戦(5/23) (2013/05/23)