カターレの一週間(1/2)
この一週間はビッグニュースが多かった。
秋本倫孝選手 京都サンガF.C.より完全移籍加入のお知らせ(カターレ公式)
元甲府ということで、不満も目にはしますが、今年の京都のほぼレギュラーだった選手で、プレーオフにも出場。高さもあり、中盤もセンターバックもできる選手。カターレの弱点を補うには十分でしょう。
守田達弥選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ(カターレ公式)
噂にはなっていたが、新潟への移籍が決まった。東口が移籍し、GKがいなくなった新潟から請われての移籍。今年の活躍が評価されてのことでしょう。個人的今年のMVPがいなくなるのは本当に痛いが、新天地での活躍を祈ります。
三根和起選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ(カターレ公式)
1年間の在籍だったが、明るいキャラクターで人気だった選手。鳥取戦後のインタビューで友人の名前を出していたのが印象的。プレーでも、札幌戦でのヘディングによるJ初ゴールなど頑張ったが、もう少しやってほしかったかな。
金井大樹選手 ロアッソ熊本へ加入のお知らせ(カターレ公式)
カターレでは出場機会が全くなかったのだが、トライアウトで目立ったようで、同じカテゴリーのほぼ同じ順位のチームに移籍できるように。これはよかった。熊本は南が移籍して、残っている選手は横一線のようなので、出場機会をつかんでほしい。
平出 涼選手 FC東京より完全移籍加入のお知らせ(カターレ公式)
今年の個人的MVP次点だった選手。少し前にこのニュースはスポーツ新聞に載っていたが、FC東京のシーズンが終わったこのタイミングでの発表になったようだ。彼の守りは本当に安定していて、逆に彼がいないと不安になるディフェンスライン。来年も今年以上の活躍を祈ります。
水谷雄一選手 アビスパ福岡より完全移籍加入のお知らせ (カターレ公式)
守田が抜けた穴は、福岡から実績十分のGKが埋めてくれることになった。京都では守田と同じ時期にいて、水谷が正GKで守田がサブ。このために守田がカターレに来てくれたという元々縁があった選手かもしれない。今年は、熊本戦の途中でアキレス腱断裂の大けがをして、シーズンの半分ほどを棒に振ったが、11月には既に復帰もしているし、怪我は大丈夫なのだろう。代表経験はないが、J1、J2ともに実績は十分。守田の穴を埋めて余りあるのではないかと個人的には思ってます。
このほか、この間では、引退した谷田の普及育成コーチ就任、飯田、木本、木村、大山、吉川健太の契約更新が発表された。DF面の補強はあったが、FWがまだ薄いような気がする。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
秋本倫孝選手 京都サンガF.C.より完全移籍加入のお知らせ(カターレ公式)
元甲府ということで、不満も目にはしますが、今年の京都のほぼレギュラーだった選手で、プレーオフにも出場。高さもあり、中盤もセンターバックもできる選手。カターレの弱点を補うには十分でしょう。
守田達弥選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ(カターレ公式)
噂にはなっていたが、新潟への移籍が決まった。東口が移籍し、GKがいなくなった新潟から請われての移籍。今年の活躍が評価されてのことでしょう。個人的今年のMVPがいなくなるのは本当に痛いが、新天地での活躍を祈ります。
三根和起選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ(カターレ公式)
1年間の在籍だったが、明るいキャラクターで人気だった選手。鳥取戦後のインタビューで友人の名前を出していたのが印象的。プレーでも、札幌戦でのヘディングによるJ初ゴールなど頑張ったが、もう少しやってほしかったかな。
金井大樹選手 ロアッソ熊本へ加入のお知らせ(カターレ公式)
カターレでは出場機会が全くなかったのだが、トライアウトで目立ったようで、同じカテゴリーのほぼ同じ順位のチームに移籍できるように。これはよかった。熊本は南が移籍して、残っている選手は横一線のようなので、出場機会をつかんでほしい。
平出 涼選手 FC東京より完全移籍加入のお知らせ(カターレ公式)
今年の個人的MVP次点だった選手。少し前にこのニュースはスポーツ新聞に載っていたが、FC東京のシーズンが終わったこのタイミングでの発表になったようだ。彼の守りは本当に安定していて、逆に彼がいないと不安になるディフェンスライン。来年も今年以上の活躍を祈ります。
水谷雄一選手 アビスパ福岡より完全移籍加入のお知らせ (カターレ公式)
守田が抜けた穴は、福岡から実績十分のGKが埋めてくれることになった。京都では守田と同じ時期にいて、水谷が正GKで守田がサブ。このために守田がカターレに来てくれたという元々縁があった選手かもしれない。今年は、熊本戦の途中でアキレス腱断裂の大けがをして、シーズンの半分ほどを棒に振ったが、11月には既に復帰もしているし、怪我は大丈夫なのだろう。代表経験はないが、J1、J2ともに実績は十分。守田の穴を埋めて余りあるのではないかと個人的には思ってます。
このほか、この間では、引退した谷田の普及育成コーチ就任、飯田、木本、木村、大山、吉川健太の契約更新が発表された。DF面の補強はあったが、FWがまだ薄いような気がする。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 富山県が壁を一つ超えた(1/13) (2014/01/13)
- カターレの一週間(1/9) (2014/01/09)
- カターレの一週間(1/2) (2014/01/02)
- 2013年 カターレ今年のMVP(12/29) (2013/12/29)
- カターレの一週間(12/26) (2013/12/26)