2014サッカーダイジェスト J2戦力分析(2/2)
サッカーダイジェストに最速選手名鑑と戦力分析が載っていたので、excelで表にして分析してみた。

総合力を見ると、予想どおり磐田が1位で、2位に京都、3位が湘南で、4位が大分と山形!。千葉が順位を下げて6位になっている。
そのほかでは、インパクトのある補強をした岐阜が21位から12位に一気に順位を上げたのが目立つ。
そして、カターレは補強が進んで数値は上げたが、順位としては16位で2013年と変わらず。
もちろん、実際にこのとおりにはなっていないのが現実で、去年の長崎は評価では22チーム中、22位だった。
そんなことも起きなければ現実は面白くない。
で、カターレだが、今年は特に中島や内田が加入したこともあり、MFの評価が高い。22チーム中7位タイだった。
GKもよくて、10位タイだ。
逆にFWが17位タイ、DF16位タイとなっており、一番悪いのが監督で18位タイとなっている。
選手からは評価されているが、やはり結果を残せていないだけあって、監督に対する評価は低い。
これを見ると、注目チームにはなるかもしれないが、まだまだそこまで評価を上げているわけではないことがわかる。
いろんなことを想定して、今年も戦っていくしかないか。
明日からキャンプも始まる。
そこで、しっかりと鍛えて、リーグ戦で驚きを見せて欲しい。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。

総合力を見ると、予想どおり磐田が1位で、2位に京都、3位が湘南で、4位が大分と山形!。千葉が順位を下げて6位になっている。
そのほかでは、インパクトのある補強をした岐阜が21位から12位に一気に順位を上げたのが目立つ。
そして、カターレは補強が進んで数値は上げたが、順位としては16位で2013年と変わらず。
もちろん、実際にこのとおりにはなっていないのが現実で、去年の長崎は評価では22チーム中、22位だった。
そんなことも起きなければ現実は面白くない。
で、カターレだが、今年は特に中島や内田が加入したこともあり、MFの評価が高い。22チーム中7位タイだった。
GKもよくて、10位タイだ。
逆にFWが17位タイ、DF16位タイとなっており、一番悪いのが監督で18位タイとなっている。
選手からは評価されているが、やはり結果を残せていないだけあって、監督に対する評価は低い。
これを見ると、注目チームにはなるかもしれないが、まだまだそこまで評価を上げているわけではないことがわかる。
いろんなことを想定して、今年も戦っていくしかないか。
明日からキャンプも始まる。
そこで、しっかりと鍛えて、リーグ戦で驚きを見せて欲しい。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- ヒデ、引退(2/4) (2014/02/04)
- 加部究氏のカターレ批判(2/3) (2014/02/03)
- 2014サッカーダイジェスト J2戦力分析(2/2) (2014/02/02)
- 勝手にカターレスタメン予想(1/26) (2014/01/26)
- カターレの一週間(1/23) (2014/01/23)