大観衆を前に勝利(4/27)
午後から、富山市総合体育館に富山グラウジーズの最終戦を見に行ってきた。
bjリーグ東地区の首位を走る富山グラウジーズ。
今日も好調で試合は快勝だった。
で、驚いたのは観衆の多さ。
子供が無料だったこともあるが、広い体育館に観衆が多数。
席をなかなか見つけることができず、最初はかなり上の方に座っていた。
しかし、かなり遠いので、下の方に移動して通路観戦。
そこではやはり臨場感があった。
だが、席を探していて思ったのは、席に荷物を置いている人が多いのではないかということ。
試合中もシートの青い部分が見えている場所がいくつもあり、きちんと詰めて座って欲しいと思うことしきり。
田舎なので、あまり人同士が密集して座ることに慣れていないのかな。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
bjリーグ東地区の首位を走る富山グラウジーズ。
今日も好調で試合は快勝だった。
で、驚いたのは観衆の多さ。
子供が無料だったこともあるが、広い体育館に観衆が多数。
席をなかなか見つけることができず、最初はかなり上の方に座っていた。
しかし、かなり遠いので、下の方に移動して通路観戦。
そこではやはり臨場感があった。
だが、席を探していて思ったのは、席に荷物を置いている人が多いのではないかということ。
試合中もシートの青い部分が見えている場所がいくつもあり、きちんと詰めて座って欲しいと思うことしきり。
田舎なので、あまり人同士が密集して座ることに慣れていないのかな。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 自分の存在(5/2) (2014/05/02)
- まずまず気分良く(4/30) (2014/04/30)
- 大観衆を前に勝利(4/27) (2014/04/27)
- 早めに帰宅(4/25) (2014/04/25)
- 今日も調子に乗りすぎた(4/23) (2014/04/23)