札幌戦、背水の陣?(6/19)
何というか、カターレの監督が替わることがチームの危機みたいな感じになっている。
チームの危機はずっと前からやってきている。
成績を残せない監督をいつまでも使い続ける。
これまで監督を擁護してきた人達もさすがに監督交代を言い始めている。
安間監督にとって、富山という土地は縁がなかったのだ。
このチームでだめでも、他のチームでなら結果を残せるかもしれない。
監督デビューは散々だった水戸の柱谷監督も、今はそのチームにあった成績を残せるまでには成長している。
安間監督もそうであってほしい。
ただ、富山でうまくいかなかっただけだ。
別にあなたのサッカー観や人間性までは否定しない。
土曜日の札幌戦。
あまり期待はしていない。
意地を見せてくれと、ずっと言い続けてきたが、その意地を見せられない何かが起きているのではないかとすら思えてしまう。
だが、こうやってただ黒星を積み重ねているうちに、確実にJ3降格は迫ってきている。
そこは悠長なことは言っていられない。
まぐれでも何でもいいから、得点が決まって欲しい。
守りはことごとくシュートを跳ね返して欲しい。
奇跡はもはや期待しない。
がむしゃらにボールに執着し、連敗を止めてもらいたい。
カターレはこんなチームじゃないはずだ。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。

チームの危機はずっと前からやってきている。
成績を残せない監督をいつまでも使い続ける。
これまで監督を擁護してきた人達もさすがに監督交代を言い始めている。
安間監督にとって、富山という土地は縁がなかったのだ。
このチームでだめでも、他のチームでなら結果を残せるかもしれない。
監督デビューは散々だった水戸の柱谷監督も、今はそのチームにあった成績を残せるまでには成長している。
安間監督もそうであってほしい。
ただ、富山でうまくいかなかっただけだ。
別にあなたのサッカー観や人間性までは否定しない。
土曜日の札幌戦。
あまり期待はしていない。
意地を見せてくれと、ずっと言い続けてきたが、その意地を見せられない何かが起きているのではないかとすら思えてしまう。
だが、こうやってただ黒星を積み重ねているうちに、確実にJ3降格は迫ってきている。
そこは悠長なことは言っていられない。
まぐれでも何でもいいから、得点が決まって欲しい。
守りはことごとくシュートを跳ね返して欲しい。
奇跡はもはや期待しない。
がむしゃらにボールに執着し、連敗を止めてもらいたい。
カターレはこんなチームじゃないはずだ。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事