天皇杯決勝(12/13)
12月に迎えた天皇杯決勝。
J1チャンピオン対J1昇格を劇的に決めたJ2チームとの戦い。
G大阪にどこまで山形が迫れるのかというのが見所だったが、前半早々にG大阪が先制。
そして、前半のうちに追加点も。
ちょっと興味が薄れつつあったが、一人の選手の交代で見所がチームががらりと変わった。
昨年カターレにいた舩津。
彼が後半から左サイドに投入されると、山形の流れがよくなった。
舩津が持ち前の運動量を活かして、左サイドを激しく攻め上がる。
止められても何度も上がり、ディフェンス面でも前半の伊東よりも効いていた。
そして、ロメロ・フランクのゴールで1点差に迫り、さらに同点かという勢いも増していたところ。
3人選手を交代した後にDF山田が足をつってしまった。
それで、彼がピッチから外に出ている間に、宇佐美にだめ押しの追加点を許し、万事休す。
結果的には実力どおりの結果になってしまったが、面白い試合になった。
来年の山形は、プレーオフ勝者は圧倒的に負けるというジンクスを敗れるだろうか。
今日の1曲。
今日は12月13日、俳優の瑛太氏の誕生日です。
そこで、最近、彼が主役で、私が今頃になってはまっている「まほろ駅前番外地」の主題歌、フラワーカンパニーズの「ビューティフルドリーマー」をお届けします。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
J1チャンピオン対J1昇格を劇的に決めたJ2チームとの戦い。
G大阪にどこまで山形が迫れるのかというのが見所だったが、前半早々にG大阪が先制。
そして、前半のうちに追加点も。
ちょっと興味が薄れつつあったが、一人の選手の交代で見所がチームががらりと変わった。
昨年カターレにいた舩津。
彼が後半から左サイドに投入されると、山形の流れがよくなった。
舩津が持ち前の運動量を活かして、左サイドを激しく攻め上がる。
止められても何度も上がり、ディフェンス面でも前半の伊東よりも効いていた。
そして、ロメロ・フランクのゴールで1点差に迫り、さらに同点かという勢いも増していたところ。
3人選手を交代した後にDF山田が足をつってしまった。
それで、彼がピッチから外に出ている間に、宇佐美にだめ押しの追加点を許し、万事休す。
結果的には実力どおりの結果になってしまったが、面白い試合になった。
来年の山形は、プレーオフ勝者は圧倒的に負けるというジンクスを敗れるだろうか。
今日の1曲。
今日は12月13日、俳優の瑛太氏の誕生日です。
そこで、最近、彼が主役で、私が今頃になってはまっている「まほろ駅前番外地」の主題歌、フラワーカンパニーズの「ビューティフルドリーマー」をお届けします。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 契約更新開始(1/8) (2015/01/08)
- 新監督発表(12/22) (2014/12/22)
- 天皇杯決勝(12/13) (2014/12/13)
- 引き際(12/11) (2014/12/11)
- J2J3入替戦、J1昇格プレーオフ(12/7) (2014/12/07)