アジアカップ敗退(1/23)
仕事から帰ってきてアジアカップを後半から見る。
情報を遮断して帰ってきたのだが、ここまで順調すぎたので、この試合がヤマではないかと思っていた。
そして、テレビをつけると負けているではないか。
試合は後半に柴崎のゴールで追いついたものの、勝ち越すことはできず、結局PK戦で敗れてしまった。
外したのは本田と香川というこのチームの中心選手。
PK戦というのは往々にしてこういうことがよくある。
敗因は、PK戦に入る前に試合を決められなかったということだろう。
アジアカップでベスト8止まりだったのは1996年以来らしい。
あの時は加茂監督でクウェートに屈したんだったか。
アジアカップはここのところずっと相性がよかったので、今回のこのメンバーで負けたのは意外だった。
とはいえ、まだまだ先は長い。
このチームが、次のW杯に出場できないということは考えたくないのだ。
と同時に、アジアの国が楽勝の相手ではないということが分かったことが今大会の収穫ではなかろうか。
これを糧にして、さらに上を目指して欲しい。
さて、今日の一曲。
今日1月23日は、既に故人ですが、歌手の川村カオリさんの誕生日です。
そこで、彼女が歌う「翼をください」をお届けします。
私は「翼をください」という名曲を彼女の歌で覚えた気がします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
情報を遮断して帰ってきたのだが、ここまで順調すぎたので、この試合がヤマではないかと思っていた。
そして、テレビをつけると負けているではないか。
試合は後半に柴崎のゴールで追いついたものの、勝ち越すことはできず、結局PK戦で敗れてしまった。
外したのは本田と香川というこのチームの中心選手。
PK戦というのは往々にしてこういうことがよくある。
敗因は、PK戦に入る前に試合を決められなかったということだろう。
アジアカップでベスト8止まりだったのは1996年以来らしい。
あの時は加茂監督でクウェートに屈したんだったか。
アジアカップはここのところずっと相性がよかったので、今回のこのメンバーで負けたのは意外だった。
とはいえ、まだまだ先は長い。
このチームが、次のW杯に出場できないということは考えたくないのだ。
と同時に、アジアの国が楽勝の相手ではないということが分かったことが今大会の収穫ではなかろうか。
これを糧にして、さらに上を目指して欲しい。
さて、今日の一曲。
今日1月23日は、既に故人ですが、歌手の川村カオリさんの誕生日です。
そこで、彼女が歌う「翼をください」をお届けします。
私は「翼をください」という名曲を彼女の歌で覚えた気がします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 御厨契約満了(1/29) (2015/01/29)
- キャプテンは森泰次郎(1/25) (2015/01/25)
- アジアカップ敗退(1/23) (2015/01/23)
- カターレの一週間(1/22) (2015/01/22)
- カターレ富山の2014年を振り返る(1/18) (2015/01/18)