アジアカップ決勝(1/31)
日本がこの舞台にいないのは残念だが、せっかくの試合である。
しっかりとみさせていただいた。
オーストラリアがホームの大声援を受けて、優勢に進めて1点リードのまま終盤へ。
韓国も疲れが見え始めて、選手交代でパワープレイを仕掛けるもあまり効果的ではなく、このまま試合終了かと思われたが、そこで、パワープレイのこぼれ球をエースのソン・フンミンが強引にゴール前に持ち込んで終了間際に追いついた。
流れは韓国か、と思われたが、その延長前半に韓国ディフェンダーのやや軽率なプレイからオーストラリアが勝ち越し。
試合はそのまま終了となったが、決勝戦にふさわしい試合だった。
決勝の前には、オーストラリアがAFCにいることがふさわしくないとするコメントがAFCの偉い人から出ていたようだ。
それも発奮材料になったかもしれない。
見事な優勝だった。
今大会で目立ったのは、決勝の2チーム以外ではやはりUAEということになるだろうか。
若手が育ってきていて、次のW杯予選では日本の脅威になりそうだ。
さて、今日の一曲。
今日1月31日は、歌手の石野真子さんの誕生日です。
そこで、彼女のヒット曲「春 ラ!ラ!ラ!」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
しっかりとみさせていただいた。
オーストラリアがホームの大声援を受けて、優勢に進めて1点リードのまま終盤へ。
韓国も疲れが見え始めて、選手交代でパワープレイを仕掛けるもあまり効果的ではなく、このまま試合終了かと思われたが、そこで、パワープレイのこぼれ球をエースのソン・フンミンが強引にゴール前に持ち込んで終了間際に追いついた。
流れは韓国か、と思われたが、その延長前半に韓国ディフェンダーのやや軽率なプレイからオーストラリアが勝ち越し。
試合はそのまま終了となったが、決勝戦にふさわしい試合だった。
決勝の前には、オーストラリアがAFCにいることがふさわしくないとするコメントがAFCの偉い人から出ていたようだ。
それも発奮材料になったかもしれない。
見事な優勝だった。
今大会で目立ったのは、決勝の2チーム以外ではやはりUAEということになるだろうか。
若手が育ってきていて、次のW杯予選では日本の脅威になりそうだ。
さて、今日の一曲。
今日1月31日は、歌手の石野真子さんの誕生日です。
そこで、彼女のヒット曲「春 ラ!ラ!ラ!」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 新加入選手(2/15) (2015/02/15)
- 今年のポスター(2/8) (2015/02/08)
- アジアカップ決勝(1/31) (2015/01/31)
- 御厨契約満了(1/29) (2015/01/29)
- キャプテンは森泰次郎(1/25) (2015/01/25)