新入社員(2015/4/7)
職場に今年就職した人たちが研修を終えてやってきた。
毎年、多くの人が退職し、その代わりに若い人が何人もやってくる。
訳も分からず、いろんなところに連れて行かれて、訳も分からず挨拶をして。
で、後日、それがどんな場所だったのかを知ることになる。
自分も多分そういうことをしただろうが、全く記憶がない。
もう20年以上前のことだ。
無理もない。
当時、自分はまだ完全に学生気分のままで、社会をなめていた。
そのために、4,5年後に痛い目に遭う。
それでも、今なお働いていられるのだから、感謝しなければならない。
最後に、今日の一曲。
今日4月7日は、ミュージシャンの甲斐よしひろさんの誕生日です。
そこで、「田中一郎and甲斐よしひろ」名義で出した「あり、か」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
毎年、多くの人が退職し、その代わりに若い人が何人もやってくる。
訳も分からず、いろんなところに連れて行かれて、訳も分からず挨拶をして。
で、後日、それがどんな場所だったのかを知ることになる。
自分も多分そういうことをしただろうが、全く記憶がない。
もう20年以上前のことだ。
無理もない。
当時、自分はまだ完全に学生気分のままで、社会をなめていた。
そのために、4,5年後に痛い目に遭う。
それでも、今なお働いていられるのだから、感謝しなければならない。
最後に、今日の一曲。
今日4月7日は、ミュージシャンの甲斐よしひろさんの誕生日です。
そこで、「田中一郎and甲斐よしひろ」名義で出した「あり、か」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 誘われて(2015/4/9) (2015/04/09)
- 一段落(2015/4/8) (2015/04/08)
- 新入社員(2015/4/7) (2015/04/07)
- 落ち着かない(2015/4/6) (2015/04/06)
- 文房具(2015/4/4) (2015/04/04)