5試合ぶりの勝ち カターレ富山 対 藤枝MYFC(2015/4/26)
ここまで調子が上がっていないカターレ。
ホームに迎えるは、藤枝だ。
スタメンは、池端に代わって今季初スタメンの平出、大西に代わって朝日、3バックから4バックに変更し、北井がスタメンに復帰した。
並びは、GK江角、DF日高、平出、内田、國吉、MF木本、朝日、森、北井、FW中西、苔口。サブは、GK永井、吉川拓、大山、村松、山本。
試合は、圧倒的にカターレがボールを支配し、危ない場面は数えるほど。
前半に北井がボールを奪取して苔口につないで、それを苔口が決めて先制した。
そのほかにも前半には北井のシュートがポストにあたる場面もあった。
後半に入ると、GKからボールを奪った中西がシュートを打つ場面、木本が放ったシュートなど、決められるチャンスはいくつもあった。
しかし、これを決められず、最後まで1点差で終了。
試合終了後の監督のコメントなど、勝ち試合ではあるが、負けたかのようなコメントだった。
選手ももっと楽に試合を終えられたという思いがあったのだろう。
そんなに喜ぶ感じでもなかった。
次の試合はすぐにやってくる。
これをきっかけに勝ち癖をつけていってほしい。
選手バス到着。
[広告 ] VPS
サイン会は田中とイ・ジェウォン。

立山がきれいだ。

ゴールを決めて喜ぶLeap blue。

同じく富山サポ。

藤枝サポ。

(選手の動向)
1 飯田 ベンチ外
2 日高 3試合連続スタメンフル出場
4 國吉 6試合連続スタメンフル出場
5 平出 今季初スタメンでフル出場
6 田中 ベンチ外
7 朝日 今季初スタメンでフル出場
8 大西 ベンチ外
9 苔口 3試合連続スタメン、1得点
10 森 6試合連続スタメン
11 三上 ベンチ外
13 内田 3試合連続スタメンフル出場
14 大山 3試合連続サブから途中出場
15 中西 2試合連続スタメン
16 吉川拓 2試合ぶりのサブから途中出場
17 木本 3試合連続スタメン
18 吉井 ベンチ外
19 池端 ベンチ外
20 中田 ベンチ外
21 江角 6試合連続スタメンフル出場
22 イ・ジェウォン ベンチ外
23 村松 6試合連続サブから途中出場
24 山本 初のサブメンバー入りから途中出場、ホームではプロ入り初出場
25 梅村 ベンチ外
26 馬渡 ベンチ外
28 南部 ベンチ外
29 進藤 ベンチ外
30 古川 ベンチ外
31 永井 6試合連続サブ
37 北井 2試合ぶりスタメン
(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)7試合連続スタメンフル出場
GK廣永(14、現広島)ベンチ外
DF舩津(09-11,13、現山形)2試合連続のサブ
DF内田健(14、現清水)ベンチ外
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続スタメン
FW中島(14、現FC東京)ベンチ外
GK金井(11-13、現熊本)ベンチ外
DF福田(11-12、現大宮)ベンチ外
DF高(14、現福岡)ベンチ外
DF前(14、現札幌)ベンチ外
DFパク・テホン(14、現横浜FC)9試合連続スタメンフル出場
MF加藤(12、現北九州)5試合連続スタメンフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)初のサブメンバー入り
MF井澤(14、現徳島)ベンチ外
FW西川(12-14、現栃木)2試合連続スタメン
FW宮吉(14、現京都)2試合ぶりスタメンで今季初ゴール
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)7試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)4試合ぶりスタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)6試合連続の途中出場
DF木村(12-14、現盛岡)6試合連続スタメンフル出場
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)2試合連続サブ
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)ベンチ外
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)5試合連続スタメン
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))スタメンフル出場、1得点
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメンフル出場
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))サブから途中出場
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))ベンチ外
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))ベンチ外
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))開幕前
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))5試合連続スタメンで1得点
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))サブから途中出場
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(不明)
DF御厨(13-14、未定)
DF秋本(14、未定)
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
ホームに迎えるは、藤枝だ。
スタメンは、池端に代わって今季初スタメンの平出、大西に代わって朝日、3バックから4バックに変更し、北井がスタメンに復帰した。
並びは、GK江角、DF日高、平出、内田、國吉、MF木本、朝日、森、北井、FW中西、苔口。サブは、GK永井、吉川拓、大山、村松、山本。
試合は、圧倒的にカターレがボールを支配し、危ない場面は数えるほど。
前半に北井がボールを奪取して苔口につないで、それを苔口が決めて先制した。
そのほかにも前半には北井のシュートがポストにあたる場面もあった。
後半に入ると、GKからボールを奪った中西がシュートを打つ場面、木本が放ったシュートなど、決められるチャンスはいくつもあった。
しかし、これを決められず、最後まで1点差で終了。
試合終了後の監督のコメントなど、勝ち試合ではあるが、負けたかのようなコメントだった。
選手ももっと楽に試合を終えられたという思いがあったのだろう。
そんなに喜ぶ感じでもなかった。
次の試合はすぐにやってくる。
これをきっかけに勝ち癖をつけていってほしい。
選手バス到着。
[広告 ] VPS
サイン会は田中とイ・ジェウォン。

立山がきれいだ。

ゴールを決めて喜ぶLeap blue。

同じく富山サポ。

藤枝サポ。

(選手の動向)
1 飯田 ベンチ外
2 日高 3試合連続スタメンフル出場
4 國吉 6試合連続スタメンフル出場
5 平出 今季初スタメンでフル出場
6 田中 ベンチ外
7 朝日 今季初スタメンでフル出場
8 大西 ベンチ外
9 苔口 3試合連続スタメン、1得点
10 森 6試合連続スタメン
11 三上 ベンチ外
13 内田 3試合連続スタメンフル出場
14 大山 3試合連続サブから途中出場
15 中西 2試合連続スタメン
16 吉川拓 2試合ぶりのサブから途中出場
17 木本 3試合連続スタメン
18 吉井 ベンチ外
19 池端 ベンチ外
20 中田 ベンチ外
21 江角 6試合連続スタメンフル出場
22 イ・ジェウォン ベンチ外
23 村松 6試合連続サブから途中出場
24 山本 初のサブメンバー入りから途中出場、ホームではプロ入り初出場
25 梅村 ベンチ外
26 馬渡 ベンチ外
28 南部 ベンチ外
29 進藤 ベンチ外
30 古川 ベンチ外
31 永井 6試合連続サブ
37 北井 2試合ぶりスタメン
(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)7試合連続スタメンフル出場
GK廣永(14、現広島)ベンチ外
DF舩津(09-11,13、現山形)2試合連続のサブ
DF内田健(14、現清水)ベンチ外
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続スタメン
FW中島(14、現FC東京)ベンチ外
GK金井(11-13、現熊本)ベンチ外
DF福田(11-12、現大宮)ベンチ外
DF高(14、現福岡)ベンチ外
DF前(14、現札幌)ベンチ外
DFパク・テホン(14、現横浜FC)9試合連続スタメンフル出場
MF加藤(12、現北九州)5試合連続スタメンフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)初のサブメンバー入り
MF井澤(14、現徳島)ベンチ外
FW西川(12-14、現栃木)2試合連続スタメン
FW宮吉(14、現京都)2試合ぶりスタメンで今季初ゴール
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)7試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)4試合ぶりスタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)6試合連続の途中出場
DF木村(12-14、現盛岡)6試合連続スタメンフル出場
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)2試合連続サブ
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)ベンチ外
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)5試合連続スタメン
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))スタメンフル出場、1得点
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメンフル出場
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))サブから途中出場
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))ベンチ外
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))ベンチ外
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))開幕前
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))5試合連続スタメンで1得点
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))サブから途中出場
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(不明)
DF御厨(13-14、未定)
DF秋本(14、未定)
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- 圧倒するも結局は負け カターレ富山 対 SC相模原(2015/4/29) (2015/04/29)
- 2年ぶりの連勝なるか 水曜は相模原戦(2015/4/28) (2015/04/28)
- 5試合ぶりの勝ち カターレ富山 対 藤枝MYFC(2015/4/26) (2015/04/26)
- 迎えるホーム2連戦 チーム力は高まっているか 日曜は藤枝戦(2015/4/23) (2015/04/23)
- 山口に敗れ4試合勝ちなし レノファ山口 対 カターレ富山(2015/4/19) (2015/04/19)