聴取率調査週間(2015/6/9)
2ヶ月に一度、聴取率調査週間という絶対にきちんと発音できなさそうな響きの特別な週がラジオにはある。
この時には、プレゼントやゲストが豪華になるので、すぐにわかる。
それも2ヶ月に一度なので、終わったと思ったら、すぐにやってくる。
約8週間に一度あるわけだから、それもそのはずだ。
で、今日、Session22を聞いていたら、東京だけの12時以降の放送で嘉門達夫が出るらしいではないか。
結局、聞くことはできなかったが、パーソナリティの荻上チキ氏が大好きだったそうで、冷静な彼にしては、ちょっと浮ついているところが見えたので、それは本当なのだろう。
私も寂しい高校生時代に、MBSのヤングタウンで河合奈保子と放送しているのをよく聞いていた。
あれは面白かったなあ、と遠い目。
さて、今日の一曲。
今日6月9日は語呂合わせでロックの日です。
そこで、ローリングストーンズの「ジャンピンジャックフラッシュ」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
この時には、プレゼントやゲストが豪華になるので、すぐにわかる。
それも2ヶ月に一度なので、終わったと思ったら、すぐにやってくる。
約8週間に一度あるわけだから、それもそのはずだ。
で、今日、Session22を聞いていたら、東京だけの12時以降の放送で嘉門達夫が出るらしいではないか。
結局、聞くことはできなかったが、パーソナリティの荻上チキ氏が大好きだったそうで、冷静な彼にしては、ちょっと浮ついているところが見えたので、それは本当なのだろう。
私も寂しい高校生時代に、MBSのヤングタウンで河合奈保子と放送しているのをよく聞いていた。
あれは面白かったなあ、と遠い目。
さて、今日の一曲。
今日6月9日は語呂合わせでロックの日です。
そこで、ローリングストーンズの「ジャンピンジャックフラッシュ」をお届けします。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。



- 関連記事
-
- どしゃぶり(2015/6/12) (2015/06/12)
- 名言(2015/6/11) (2015/06/11)
- 聴取率調査週間(2015/6/9) (2015/06/09)
- こう言っては何だが(2015/6/8) (2015/06/08)
- ラジオ(2015/6/6) (2015/06/06)