他の試合結果にも助けられ5位でフィニッシュ FC琉球 対 カターレ富山(2015/11/2
J3の最終節。
今回も中継はなく、文字情報を追いかけての観戦。
スタメンは、GK江角、DF三上、吉井、平出、國吉、MF大山、朝日、進藤、北井、FW木本、苔口。
サブは、GK永井、DF内田、田中、MF森、南部。
退団が発表されている選手では、森がサブに入っているだけで、先日発表された大西や池端はサブにも入らず。
ちょっと残念だった。
いつもなら、掲示板とかに文字の実況が上がっているのだが、今日はそれもなし。
ほとんど情報がない中だったが、気がつけば前半のうちに失点。
苦しい状況だ。
しかし、後半にオウンゴールで同点に。
先日、ホーム最終戦の前に書いたが、最終戦ではなぜかオウンゴールが多い。
カターレ富山が誕生した2008年以降、最終戦にオウンゴールで得点するのは3度目だ。
試合は、終了間際に苔口に惜しいチャンスがあったが、それを決められず、結局、試合は引き分け。
今日、鳥取が勝っていたら、6位に後退していたところだったが、何とか5位に留まることができた。
試合のハイライト。
で、5位に留まることができたのは、鳥取が引き分けたから。
カターレの試合の中継がないので、同時刻開催の鳥取対山口の試合を見ていた。
山口は勝てば得失点差からして文句なしの優勝。
引き分けや負けの場合、町田がそれを上回る成績をあげれば町田が優勝という条件だった。
しかし、山口の動きは固く、前半早々に得点を許す。
それでも、後半早々に鳥取が1人退場者を出すと、当然ペースは山口に。
そして、コーナーキックからエースの岸田が決める。
町田は長野に先制されたので、このまま同点で行けば、山口が優勝。
しかし、事はそう簡単には運ばず、どちらが先だったか覚えていないが、町田が追いつき、山口は鳥取のフェルナンジーニョに勝ち越しゴールを許す。
このまま行くと山口は入替戦に回る。
アディショナルタイムに入る。
アディショナルタイムは4分。
鳥取が懸命に守って、その時間を超える。
超えてからも2度ほど鳥取がクリアしてゲームを切っただろうか。
だが、笛がならない。
そして、95分を過ぎても笛が鳴らずに、鳥取陣内からのスローイン。
そのボールがつながって、途中出場の苦労人、平林のゴールにつながった。
生で見ていると、まだ笛が鳴らないのかと思いながら見ていて、アディショナルタイムが長いのでは?とも思ったが、再度振り返ってみると、アディショナルタイムに入った直後に、鳥取の選手が痛んで1分くらいはゲームが止まっていたから、おかしな事ではなかったようだ。
長野で行われていた町田の試合は、結局引き分けたのだが、山口が負けたという誤報まで流れ、選手が一度喜んで、その後事実を知るという場面があったようだが、何ともそれほどまでの激戦だったという事だ。
町田は昇格に価するチームだ。
何とか入替戦を制してもらいたい。
山口が追いついたおかげで、涙を流したチームもあれば、ひっそりと順位を落とさずにいたチームもあったということ。
来年のJ3はさらに厳しいリーグになることは容易に予想できる。
(選手の動向)
1 飯田 ベンチ外
2 日高 ベンチ外
4 國吉 15試合連続スタメンでフル出場
5 平出 32試合連続スタメンフル出場
6 田中 4試合連続サブから途中出場
7 朝日 6試合ぶりスタメン
8 大西 ベンチ外
9 苔口 12試合連続スタメンでフル出場
10 森 6試合ぶりのサブ
11 三上 11試合連続スタメンでフル出場
13 内田 5試合連続途中出場
14 大山 3試合連続スタメンフル出場
15 中西 ベンチ外
16 吉川拓 ベンチ外
17 木本 5試合連続スタメンでフル出場
18 吉井 20試合連続スタメンフル出場
19 池端 ベンチ外
21 江角 2試合連続スタメンフル出場
22 椎名 ベンチ外
23 村松 ベンチ外
24 山本 ベンチ外
26 馬渡 ベンチ外
28 南部 2試合ぶりのサブ
29 進藤 4試合連続スタメン
31 永井 2試合連続のサブ
33 萱沼 ベンチ外
37 北井 13試合連続スタメンでフル出場
(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)ベンチ外
GK廣永(14、現広島)ベンチ外(11/7現在)
DF舩津(09-11,13、現山形)4試合ぶりのサブ
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続スタメンフル出場で1得点
FW中島(14、現FC東京)5試合連続途中出場
GK金井(11-13、現大分)ベンチ外
DF福田(11-12、現大宮)14試合ぶりスタメンでフル出場、1得点
DF前(14、現札幌)ベンチ外
DFパク・テホン(14、現横浜FC)7試合連続スタメンフル出場
DF内田健(14、現愛媛)9試合連続スタメンフル出場
MF加藤(12、現北九州)6試合連続スタメンでフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)ベンチ外
MF井澤(14、現徳島)2試合連続のサブから途中出場
FW西川(12-14、現栃木)2試合ぶりのサブ
FW宮吉(14、現京都)7試合連続スタメンでフル出場
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)36試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)7試合連続スタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)2試合ぶりの途中出場
DF木村(12-14、現盛岡)ベンチ外
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)ベンチ外(11/15現在)
MF梅村(13−14、現FCマルヤス岡崎)ベンチ外(11/15現在)
FW中田(14、現アミティエ京都)スタメンで1得点(9/20現在、リーグ戦終了)
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)久しぶりに途中出場
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)ベンチ外
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))出場なし
DF秋本(14、タイ・ホンダFC(タイ・ディビジョン1))スタメンで1得点
DF高(14、山東魯能)ベンチ外
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメン(9/20現在、リーグ戦終了)
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))サブ(9/20現在、リーグ戦終了)
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))サブ(9/20現在、リーグ戦終了)
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))途中出場(9/20現在、リーグ戦終了)
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))スタメンフル出場(10/10現在、リーグ戦終了)
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))ベンチ外(9/20現在、リーグ戦終了)
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))スタメンフル出場で2ゴール(9/20現在、リーグ戦終了)
FW古川(14、現エスペランサSC(神奈川県1部)スタメン(リーグ戦終了)
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(13−14、不明)
DFイ・ジェウォン(14、未定)
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
今回も中継はなく、文字情報を追いかけての観戦。
スタメンは、GK江角、DF三上、吉井、平出、國吉、MF大山、朝日、進藤、北井、FW木本、苔口。
サブは、GK永井、DF内田、田中、MF森、南部。
退団が発表されている選手では、森がサブに入っているだけで、先日発表された大西や池端はサブにも入らず。
ちょっと残念だった。
いつもなら、掲示板とかに文字の実況が上がっているのだが、今日はそれもなし。
ほとんど情報がない中だったが、気がつけば前半のうちに失点。
苦しい状況だ。
しかし、後半にオウンゴールで同点に。
先日、ホーム最終戦の前に書いたが、最終戦ではなぜかオウンゴールが多い。
カターレ富山が誕生した2008年以降、最終戦にオウンゴールで得点するのは3度目だ。
試合は、終了間際に苔口に惜しいチャンスがあったが、それを決められず、結局、試合は引き分け。
今日、鳥取が勝っていたら、6位に後退していたところだったが、何とか5位に留まることができた。
試合のハイライト。
で、5位に留まることができたのは、鳥取が引き分けたから。
カターレの試合の中継がないので、同時刻開催の鳥取対山口の試合を見ていた。
山口は勝てば得失点差からして文句なしの優勝。
引き分けや負けの場合、町田がそれを上回る成績をあげれば町田が優勝という条件だった。
しかし、山口の動きは固く、前半早々に得点を許す。
それでも、後半早々に鳥取が1人退場者を出すと、当然ペースは山口に。
そして、コーナーキックからエースの岸田が決める。
町田は長野に先制されたので、このまま同点で行けば、山口が優勝。
しかし、事はそう簡単には運ばず、どちらが先だったか覚えていないが、町田が追いつき、山口は鳥取のフェルナンジーニョに勝ち越しゴールを許す。
このまま行くと山口は入替戦に回る。
アディショナルタイムに入る。
アディショナルタイムは4分。
鳥取が懸命に守って、その時間を超える。
超えてからも2度ほど鳥取がクリアしてゲームを切っただろうか。
だが、笛がならない。
そして、95分を過ぎても笛が鳴らずに、鳥取陣内からのスローイン。
そのボールがつながって、途中出場の苦労人、平林のゴールにつながった。
生で見ていると、まだ笛が鳴らないのかと思いながら見ていて、アディショナルタイムが長いのでは?とも思ったが、再度振り返ってみると、アディショナルタイムに入った直後に、鳥取の選手が痛んで1分くらいはゲームが止まっていたから、おかしな事ではなかったようだ。
長野で行われていた町田の試合は、結局引き分けたのだが、山口が負けたという誤報まで流れ、選手が一度喜んで、その後事実を知るという場面があったようだが、何ともそれほどまでの激戦だったという事だ。
町田は昇格に価するチームだ。
何とか入替戦を制してもらいたい。
山口が追いついたおかげで、涙を流したチームもあれば、ひっそりと順位を落とさずにいたチームもあったということ。
来年のJ3はさらに厳しいリーグになることは容易に予想できる。
(選手の動向)
1 飯田 ベンチ外
2 日高 ベンチ外
4 國吉 15試合連続スタメンでフル出場
5 平出 32試合連続スタメンフル出場
6 田中 4試合連続サブから途中出場
7 朝日 6試合ぶりスタメン
8 大西 ベンチ外
9 苔口 12試合連続スタメンでフル出場
10 森 6試合ぶりのサブ
11 三上 11試合連続スタメンでフル出場
13 内田 5試合連続途中出場
14 大山 3試合連続スタメンフル出場
15 中西 ベンチ外
16 吉川拓 ベンチ外
17 木本 5試合連続スタメンでフル出場
18 吉井 20試合連続スタメンフル出場
19 池端 ベンチ外
21 江角 2試合連続スタメンフル出場
22 椎名 ベンチ外
23 村松 ベンチ外
24 山本 ベンチ外
26 馬渡 ベンチ外
28 南部 2試合ぶりのサブ
29 進藤 4試合連続スタメン
31 永井 2試合連続のサブ
33 萱沼 ベンチ外
37 北井 13試合連続スタメンでフル出場
(元カターレの選手の動向)
GK守田(12-13、現新潟)ベンチ外
GK廣永(14、現広島)ベンチ外(11/7現在)
DF舩津(09-11,13、現山形)4試合ぶりのサブ
FW白崎(13-14、現清水)4試合連続スタメンフル出場で1得点
FW中島(14、現FC東京)5試合連続途中出場
GK金井(11-13、現大分)ベンチ外
DF福田(11-12、現大宮)14試合ぶりスタメンでフル出場、1得点
DF前(14、現札幌)ベンチ外
DFパク・テホン(14、現横浜FC)7試合連続スタメンフル出場
DF内田健(14、現愛媛)9試合連続スタメンフル出場
MF加藤(12、現北九州)6試合連続スタメンでフル出場
MF関原(10-12、現讃岐)ベンチ外
MF井澤(14、現徳島)2試合連続のサブから途中出場
FW西川(12-14、現栃木)2試合ぶりのサブ
FW宮吉(14、現京都)7試合連続スタメンでフル出場
FW三根(13、現京都)ベンチ外
GK内藤(10-12、現町田)36試合連続のサブ
DF松原(11-12、現長野)7試合連続スタメンフル出場
DF江崎(09、現秋田)2試合ぶりの途中出場
DF木村(12-14、現盛岡)ベンチ外
MF吉川健(11−14、現MIOびわこ滋賀)ベンチ外(11/15現在)
MF梅村(13−14、現FCマルヤス岡崎)ベンチ外(11/15現在)
FW中田(14、現アミティエ京都)スタメンで1得点(9/20現在、リーグ戦終了)
MFソ・ヨンドク(11-14、現蔚山)久しぶりに途中出場
MFキム・ヨングン(13-14、現ソウルイーランドFC)ベンチ外
FW平野(10-12、アーミーユナイテッド(タイプレミア))出場なし
DF秋本(14、タイ・ホンダFC(タイ・ディビジョン1))スタメンで1得点
DF高(14、山東魯能)ベンチ外
MF景山(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))スタメン(9/20現在、リーグ戦終了)
FW石黒(08-09、富山新庄クラブ(北信越1部))サブ(9/20現在、リーグ戦終了)
FW野島(08-10、富山新庄クラブ(北信越1部))サブ(9/20現在、リーグ戦終了)
FW長谷川(08-10、奥越FC(北信越1部))途中出場(9/20現在、リーグ戦終了)
GK柴田(14、現FC鈴鹿(東海1部))スタメンフル出場(10/10現在、リーグ戦終了)
DF舘野(12-13、現松江シティFC(中国1部))ベンチ外(9/20現在、リーグ戦終了)
MF棚橋(11、14、現VONDS市原(関東1部))スタメンフル出場で2ゴール(9/20現在、リーグ戦終了)
FW古川(14、現エスペランサSC(神奈川県1部)スタメン(リーグ戦終了)
MF山瀬(12-13、未定)
DFヤン・ヘジュン(13−14、不明)
DFイ・ジェウォン(14、未定)
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 契約満了など(2015/11/26) (2015/11/26)
- 北日本新聞に出た記事(2015/11/25) (2015/11/25)
- 他の試合結果にも助けられ5位でフィニッシュ FC琉球 対 カターレ富山(2015/11/2 (2015/11/23)
- ホーム最終戦の横断幕について思うこと(2015/11/21) (2015/11/21)
- 今シーズン最終戦 23日はFC琉球戦(2015/11/19) (2015/11/19)