J2J3入替戦とJ1昇格プレーオフ(2015/11/29)
昨日のチャンピオンシップも面白かったが、やはり一番面白いのは入替戦だと思うサッカー馬鹿な私です。
年に一度のしびれる試合。
最悪でもここにはたどり着きたかった試合ではあるのですが、私が応援するカターレ富山には入替戦の2位にもはるかに及ばない5位で終了。
勝ち点差26は大きい。
さて、入替戦はJ3で2位の町田とJ2で21位の大分との対戦。
惜しくも、本当に惜しくも2位で終了した町田の対戦相手は、本来ならこの場所に来るはずのないチーム大分。
一昨年はJ1にいて、去年はJ2で7位だったから、今年は昇格争いの方で絡んでくるはずのチーム。
それが、今年はシーズン当初から歯車が狂い、監督交代を経ても、うまく行っていない。
試合を見ても大分の2トップは三平と荒田というJ2でも実績のある2トップ。
サブには年齢を重ねたとはいえ、高松にパウリーニョとこんな順位にいるチームではない。
しかし、序盤から試合は町田が攻勢。
ホームの声援を背に優勢に進めていた。
だが、先制したのは大分。
セットプレーからダニエルがヘディングで決めて、アウェイゴールを奪った。
このまま、前半は終わるかと思われたが、終了間際に町田がエース鈴木孝司のゴールで同点に。
結果的にはこの得点がとても大きかった。
後半には鈴木孝司が2点目を決めてリード。
試合はここから、ちょっと荒れ始めて、まずつまらないプレーで大分の選手が退場に。
その後、また鈴木孝司が決定的なチャンスを作ろうとしたところを大分のDFが倒して一発退場に。
これで大分は2人少ない状態に。
結局、試合は押し続けていたものの、スコアは2−1で町田の勝利となった。
町田は勝利して良い結果。
ただ、大分も2人退場したことを考えれば、アウェイゴールを1点奪って、1点差で終えたことは最悪の結果ではない。
2戦目がとても楽しみになる一戦だ。
一方、J1昇格プレーオフは福岡とC大阪が決勝に進出。
応援しているのはセレッソな私であるが、今年は福岡に勝ち抜いてほしい。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
年に一度のしびれる試合。
最悪でもここにはたどり着きたかった試合ではあるのですが、私が応援するカターレ富山には入替戦の2位にもはるかに及ばない5位で終了。
勝ち点差26は大きい。
さて、入替戦はJ3で2位の町田とJ2で21位の大分との対戦。
惜しくも、本当に惜しくも2位で終了した町田の対戦相手は、本来ならこの場所に来るはずのないチーム大分。
一昨年はJ1にいて、去年はJ2で7位だったから、今年は昇格争いの方で絡んでくるはずのチーム。
それが、今年はシーズン当初から歯車が狂い、監督交代を経ても、うまく行っていない。
試合を見ても大分の2トップは三平と荒田というJ2でも実績のある2トップ。
サブには年齢を重ねたとはいえ、高松にパウリーニョとこんな順位にいるチームではない。
しかし、序盤から試合は町田が攻勢。
ホームの声援を背に優勢に進めていた。
だが、先制したのは大分。
セットプレーからダニエルがヘディングで決めて、アウェイゴールを奪った。
このまま、前半は終わるかと思われたが、終了間際に町田がエース鈴木孝司のゴールで同点に。
結果的にはこの得点がとても大きかった。
後半には鈴木孝司が2点目を決めてリード。
試合はここから、ちょっと荒れ始めて、まずつまらないプレーで大分の選手が退場に。
その後、また鈴木孝司が決定的なチャンスを作ろうとしたところを大分のDFが倒して一発退場に。
これで大分は2人少ない状態に。
結局、試合は押し続けていたものの、スコアは2−1で町田の勝利となった。
町田は勝利して良い結果。
ただ、大分も2人退場したことを考えれば、アウェイゴールを1点奪って、1点差で終えたことは最悪の結果ではない。
2戦目がとても楽しみになる一戦だ。
一方、J1昇格プレーオフは福岡とC大阪が決勝に進出。
応援しているのはセレッソな私であるが、今年は福岡に勝ち抜いてほしい。
(私の10年日記)
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 新加入続々と(2015/12/3) (2015/12/03)
- チャンピオンシップ決勝(2015/12/2) (2015/12/02)
- J2J3入替戦とJ1昇格プレーオフ(2015/11/29) (2015/11/29)
- 契約満了など(2015/11/26) (2015/11/26)
- 北日本新聞に出た記事(2015/11/25) (2015/11/25)