ワイヤレスカードリーダー&ルーター(2016/2/15)
最近、再使用を始めたポメラをより活用できるように、Windowsタブレットを買おうかどうしようか迷っていた。
去年の冬のボーナス時の小遣いで蓄えがあるので、一旦、買うことを決めたが、息子にゲーム機を買うのを我慢させていることもあり、ちょっとこちらも待つことにした。
だが、ぶらぶらと電気屋を歩いていて、iPhoneやiPadにUSB接続できるようなものがないかなとダメ元で見ていた。
すると、ワイヤレスでつながるカードリーダーというのを見つけた。
主に写真や動画をコピーするためのものだが、テキストファイルも読みとれるという。
しかもUSBメモリもつなげることができるとあった。
ということは、ポメラをつなげることができるのではないか、という可能性を感じた。
しかもこれ、パッケージを見ると、バッテリー代わりにもなり、無線LANのルーターにもなるという。
値段は6,000円台とそれなりにしたが、タブレットを買うよりは安いので、買うことにした。
家に帰って早速試してみた。
読み込みには成功し、ファイルの存在は確認できた。
だが、それを表示させると、日本語はすべて文字化けしていた。
しかし、そのファイルをメールで送ったり、テキストファイルをevernoteで保存したりすることはできた。
いろいろと苦労したが、iPad上でメールで送ったファイルをPagesに保存すると日本語も文字化けすることなく表示された。
と言うことは、だ。
これがあれば、最悪、このルータとポメラとiPhoneがあればこのブログの更新ができる。
しかもかなりの長文のものでも可能になる。
ポメラを活かす環境がかなり充実、進化したことになる。
逆に、Windowsタブレットを購入するのは遠のいたかな。
この商品のリンクを参考に貼っておきます。
アフィリとかは一切ないので安心してください(笑)。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
去年の冬のボーナス時の小遣いで蓄えがあるので、一旦、買うことを決めたが、息子にゲーム機を買うのを我慢させていることもあり、ちょっとこちらも待つことにした。
だが、ぶらぶらと電気屋を歩いていて、iPhoneやiPadにUSB接続できるようなものがないかなとダメ元で見ていた。
すると、ワイヤレスでつながるカードリーダーというのを見つけた。
主に写真や動画をコピーするためのものだが、テキストファイルも読みとれるという。
しかもUSBメモリもつなげることができるとあった。
ということは、ポメラをつなげることができるのではないか、という可能性を感じた。
しかもこれ、パッケージを見ると、バッテリー代わりにもなり、無線LANのルーターにもなるという。
値段は6,000円台とそれなりにしたが、タブレットを買うよりは安いので、買うことにした。
家に帰って早速試してみた。
読み込みには成功し、ファイルの存在は確認できた。
だが、それを表示させると、日本語はすべて文字化けしていた。
しかし、そのファイルをメールで送ったり、テキストファイルをevernoteで保存したりすることはできた。
いろいろと苦労したが、iPad上でメールで送ったファイルをPagesに保存すると日本語も文字化けすることなく表示された。
と言うことは、だ。
これがあれば、最悪、このルータとポメラとiPhoneがあればこのブログの更新ができる。
しかもかなりの長文のものでも可能になる。
ポメラを活かす環境がかなり充実、進化したことになる。
逆に、Windowsタブレットを購入するのは遠のいたかな。
この商品のリンクを参考に貼っておきます。
アフィリとかは一切ないので安心してください(笑)。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 通信速度が低速に(2016/2/29) (2016/02/29)
- わたしを離さないで(2016/2/22) (2016/02/22)
- ワイヤレスカードリーダー&ルーター(2016/2/15) (2016/02/15)
- 認定の整備済製品(2016/2/8) (2016/02/08)
- ポメラを復活させる(2016/2/1) (2016/02/01)