カターレイベントデイ(2016/3/5)
今日はカターレ関係のイベントがあったので、午後からまず太陽スポーツに出かける。
ユニフォームの発売を記念して、選手のトークショーがあるというのだ。
そこでユニフォームは買わなかったが、そのトークショーを聞きに行ってきた。
参加した選手は、北井、苔口、衛藤、中西、木本。
会場で明かされていたが、これはユニフォームに入れる背番号の人気が上位の5人だそうだ。
それを聞いて、その豪華な顔ぶれも納得だった。
30分ほどのトークショーだったが、なかなか楽しかった。
衛藤が割とおちゃめな役割を引き受けていたのもよかった。
北井は結婚したはずなのだが、まだ一人暮らしなんだな、とか、いろんなことが分かった。
あと、中西は近くで見るとやはり存在感があるなと。横幅が大きい。

そして、夜は文苑堂書店での三浦監督のトークショー。
話の内容はニュースにもなっていましたが、さすがにメディア媒体に慣れている人で、ファンサービスの言葉もふんだんに盛り込まれていた。
シーズン後のラーメンを期待。

(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
ユニフォームの発売を記念して、選手のトークショーがあるというのだ。
そこでユニフォームは買わなかったが、そのトークショーを聞きに行ってきた。
参加した選手は、北井、苔口、衛藤、中西、木本。
会場で明かされていたが、これはユニフォームに入れる背番号の人気が上位の5人だそうだ。
それを聞いて、その豪華な顔ぶれも納得だった。
30分ほどのトークショーだったが、なかなか楽しかった。
衛藤が割とおちゃめな役割を引き受けていたのもよかった。
北井は結婚したはずなのだが、まだ一人暮らしなんだな、とか、いろんなことが分かった。
あと、中西は近くで見るとやはり存在感があるなと。横幅が大きい。

そして、夜は文苑堂書店での三浦監督のトークショー。
話の内容はニュースにもなっていましたが、さすがにメディア媒体に慣れている人で、ファンサービスの言葉もふんだんに盛り込まれていた。
シーズン後のラーメンを期待。

(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 少し早く帰る(2016/3/8) (2016/03/08)
- 無力(2016/3/7) (2016/03/07)
- カターレイベントデイ(2016/3/5) (2016/03/05)
- 今日も帰りが遅くなって(2016/3/2) (2016/03/02)
- しんどいな(2016/3/1) (2016/03/01)