5年前と同じ金曜日(2016/3/11)
今日で東日本大震災から5年。
あの時と同じ金曜日で迎えることになった。
もう週末を迎えていたあの日。
3時からある打合せをしようと思っていた時だった。
今日も、同じく午後に打合せの予定があり、その時を思い出していたのだが、結局、その打合せは流れた。
そして、気がつけば、午後2時46分は過ぎていた。
黙祷は、職場の指示もあって、朝のうちに済ませていた。
5年間なんてあっという間だ。
あの時以降、確かに、いろんなものが変わったような気がする。
人間の未熟な本音が露骨に出るようになり、その一方では、本音を明かさずに息を潜めながら生活しなければならないようになった。
それぞれの人生を尊重しながら共存していけるようになってほしい。
目に見えない「体制」という概念の維持のために、人々は生きているのではない。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
あの時と同じ金曜日で迎えることになった。
もう週末を迎えていたあの日。
3時からある打合せをしようと思っていた時だった。
今日も、同じく午後に打合せの予定があり、その時を思い出していたのだが、結局、その打合せは流れた。
そして、気がつけば、午後2時46分は過ぎていた。
黙祷は、職場の指示もあって、朝のうちに済ませていた。
5年間なんてあっという間だ。
あの時以降、確かに、いろんなものが変わったような気がする。
人間の未熟な本音が露骨に出るようになり、その一方では、本音を明かさずに息を潜めながら生活しなければならないようになった。
それぞれの人生を尊重しながら共存していけるようになってほしい。
目に見えない「体制」という概念の維持のために、人々は生きているのではない。
(私の10年日記)
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 泊まり(2016/3/14) (2016/03/14)
- 卒業(2016/3/12) (2016/03/12)
- 5年前と同じ金曜日(2016/3/11) (2016/03/11)
- 何をしているんだろう(2016/3/9) (2016/03/09)
- 少し早く帰る(2016/3/8) (2016/03/08)