順当に勝って次は神戸戦 天皇杯1回戦 カターレ富山 対 アミティエSC京都(2017/4/23)
天皇杯1回戦。
相手は関西リーグに所属し、内田錬平がいるアミティエSC京都だ。
スタメンには、今年初めて、苔口、木本が名を連ね、進藤もスタメンだ。
並びは、GK永井、DF山形、代、平出、國吉、MF西室、窪田、佐々木一輝、進藤、木本、FW苔口。
サブには、GK服部、DF脇本、MF椎名、北井、FWホドリゴ・カベッサ。
結果から行くと、相手のシュートは90分で1本だけに抑えていて、一方的にも見えるが、試合を見た印象ではそうでもなかった。
前半は互角か、むしろ相手の方が良かったかもしれない。
ボールを奪われることも多かった。
それでも、チャンスはこちらの方が多く、木本のシュートや苔口のヘディングなどあったが、相手GKにうまく阻まれた。
注目していた内田錬平は、センターバックではなく、左サイドバックとしてプレイしていた。
前半は上がったのは1、2回だっただろうか。
基本的に守備に徹している印象だった。
後半に入り、カターレもボールを持てる時間帯が増えて、だんだんペースを掴んできた。
その中で、今日唯一の得点が。
右サイドでボールを持った苔口から、それを追い越す動きの進藤にパス。
進藤があげたグラウンダーのクロスは相手DFの間を抜けて逆サイドへ。
そこに國吉が走り込み、左足で見事なシュートを決めた。
これは見事な崩しであり、素晴らしい得点だった。
その後は、選手交代もあり、大きなチャンスはなかったものの、危ない場面も少なく、試合を終えた。
無事に試合を終えた印象だった。
内田錬平は後半途中から、他の選手の交代によるフォーメーションの変更で、センターバックに移った。
幸い、彼のヘディングを恐れるようなセットプレイのシーンもなく、得点は許さなかった。
試合後、レンペーが出てきて、カターレのサポーターに挨拶をしていた。
しっかりと前を向いていて、好印象だった。
試合前、彼には、多くの拍手が送られたようで、良かった。
再びJでプレイできるように精進し、また、チャンスを掴んでもらいたい。
アミティエサポ。

試合の様子。

カターレサポ。

試合後、挨拶に来た内田錬平。

(私の10年日記)
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
相手は関西リーグに所属し、内田錬平がいるアミティエSC京都だ。
スタメンには、今年初めて、苔口、木本が名を連ね、進藤もスタメンだ。
並びは、GK永井、DF山形、代、平出、國吉、MF西室、窪田、佐々木一輝、進藤、木本、FW苔口。
サブには、GK服部、DF脇本、MF椎名、北井、FWホドリゴ・カベッサ。
結果から行くと、相手のシュートは90分で1本だけに抑えていて、一方的にも見えるが、試合を見た印象ではそうでもなかった。
前半は互角か、むしろ相手の方が良かったかもしれない。
ボールを奪われることも多かった。
それでも、チャンスはこちらの方が多く、木本のシュートや苔口のヘディングなどあったが、相手GKにうまく阻まれた。
注目していた内田錬平は、センターバックではなく、左サイドバックとしてプレイしていた。
前半は上がったのは1、2回だっただろうか。
基本的に守備に徹している印象だった。
後半に入り、カターレもボールを持てる時間帯が増えて、だんだんペースを掴んできた。
その中で、今日唯一の得点が。
右サイドでボールを持った苔口から、それを追い越す動きの進藤にパス。
進藤があげたグラウンダーのクロスは相手DFの間を抜けて逆サイドへ。
そこに國吉が走り込み、左足で見事なシュートを決めた。
これは見事な崩しであり、素晴らしい得点だった。
その後は、選手交代もあり、大きなチャンスはなかったものの、危ない場面も少なく、試合を終えた。
無事に試合を終えた印象だった。
内田錬平は後半途中から、他の選手の交代によるフォーメーションの変更で、センターバックに移った。
幸い、彼のヘディングを恐れるようなセットプレイのシーンもなく、得点は許さなかった。
試合後、レンペーが出てきて、カターレのサポーターに挨拶をしていた。
しっかりと前を向いていて、好印象だった。
試合前、彼には、多くの拍手が送られたようで、良かった。
再びJでプレイできるように精進し、また、チャンスを掴んでもらいたい。
アミティエサポ。

試合の様子。

カターレサポ。

試合後、挨拶に来た内田錬平。

(私の10年日記)
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 苔口がエースの意地を見せるも引き分け 藤枝MYFC 対 カターレ富山(2017/4/29) (2017/04/29)
- もう一度 開幕直後のリズムを取り戻す 土曜は藤枝戦(2017/4/27) (2017/04/27)
- 順当に勝って次は神戸戦 天皇杯1回戦 カターレ富山 対 アミティエSC京都(2017/4/23) (2017/04/23)
- J2を見なくなった(2017/4/21) (2017/04/21)
- レンペイが富山にやってくる 拍手で迎えたい(2017/4/20) (2017/04/20)