初代iPadを活用(2017/4/25)
しばらく実家に渡していたのだが、結局使えないと戻ってきた初代iPad。
Airではない本当の初代モデルである。
もはやOSをアップグレードすることもできない。
新しいアプリはインストールできない。
そんなことが数多い製品でもう使えないかと思っていたが、まだ使いようによっては使えることがわかった。
まずはポッドキャスト。
これはあまり難しい設定は必要なく、自分のアカウントをインストールすれば、自分が登録しているものをこれまでと同様に聞くことができる。
つぎに、これは意外だったのだが、ネットワーク上にあるHDDレコーダーの録画データを再生することができる。
しかも、どのiOS端末で見るよりも、ストレスなく見ることができた。
結局、今のところ、その2つの使い方で十分に満足に使えている。
初めて買ったiPadで愛着もある。
未だにAirがつく製品は買っていない。
そろそろもう一台の初代iPad miniもへたってきているが、できるだけ長く使いたいものだ。
(私の10年日記)
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
Airではない本当の初代モデルである。
もはやOSをアップグレードすることもできない。
新しいアプリはインストールできない。
そんなことが数多い製品でもう使えないかと思っていたが、まだ使いようによっては使えることがわかった。
まずはポッドキャスト。
これはあまり難しい設定は必要なく、自分のアカウントをインストールすれば、自分が登録しているものをこれまでと同様に聞くことができる。
つぎに、これは意外だったのだが、ネットワーク上にあるHDDレコーダーの録画データを再生することができる。
しかも、どのiOS端末で見るよりも、ストレスなく見ることができた。
結局、今のところ、その2つの使い方で十分に満足に使えている。
初めて買ったiPadで愛着もある。
未だにAirがつく製品は買っていない。
そろそろもう一台の初代iPad miniもへたってきているが、できるだけ長く使いたいものだ。
(私の10年日記)
2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事
-
- 初代iPadを活用(2017/4/25) (2017/04/25)
- ワイヤレスマウス購入(2017/3/4) (2017/03/04)
- Eye-Fiカード(2016/10/5) (2016/10/05)
- evernoteに制限が(2016/8/1) (2016/08/01)
- Podcastがなくなって(2016/7/11) (2016/07/11)