日曜に考える(10/22)
なぜかずっと疲れている。走っていたのもやめつつある。これではいけないと思うのだが、とにかく朝と夜がだるい。すぐに眠ってしまうし、起きられない。以前はこんなことはなく早起きしてはサッカーを見たりホームページを見たりしてだらだらと過ごし、朝6時になったら走りに行くという生活をしていた。以前といってもつい、一月前まではそうだった。そんなことについてよくよく考えてみた。
まず楽しくなくなったというのが一番の原因だ。サッカーを見るのも前はワールドカップの余韻でプレミアリーグを見るのが楽しみだった。だが今はそれだけのエネルギーがなくなって来た。
走ることにしても以前はタイムを縮めて行くのが楽しかった。だが最近は走る距離も長くなってきてそれなりに走ることもできるようになり、タイムを縮めるのが苦しくなってきたからだろう。ジョギングは別に早く走らなくてもいいというのだが、そのあたり考え方を変える必要があるだろう。
そもそも走り始めたきっかけは太りつつあったということ。体重は確かにやや減りつつはある。だがこのままやめてしまったらまた元に戻ってしまいそうだ。ああ、それは嫌だ。やはり走ろう。
ちなみに今日は午前中から息子を連れて実家に行き、夕方近くまで自分の両親と時間を過ごす。昼は立山町のラーメン屋に出かけ、その後魚津の大きな公園へ。去年の春に遠足に行ったところだが、その時にはあまり記憶に残らなかったりんご園があった。いかにも熊が出そうなところだったが、ほかにも人がたくさんいたので一応大丈夫でした。でも朝晩は間違いなくいるでしょうね。
(今日の富山walker)
7653歩。
まず楽しくなくなったというのが一番の原因だ。サッカーを見るのも前はワールドカップの余韻でプレミアリーグを見るのが楽しみだった。だが今はそれだけのエネルギーがなくなって来た。
走ることにしても以前はタイムを縮めて行くのが楽しかった。だが最近は走る距離も長くなってきてそれなりに走ることもできるようになり、タイムを縮めるのが苦しくなってきたからだろう。ジョギングは別に早く走らなくてもいいというのだが、そのあたり考え方を変える必要があるだろう。
そもそも走り始めたきっかけは太りつつあったということ。体重は確かにやや減りつつはある。だがこのままやめてしまったらまた元に戻ってしまいそうだ。ああ、それは嫌だ。やはり走ろう。
ちなみに今日は午前中から息子を連れて実家に行き、夕方近くまで自分の両親と時間を過ごす。昼は立山町のラーメン屋に出かけ、その後魚津の大きな公園へ。去年の春に遠足に行ったところだが、その時にはあまり記憶に残らなかったりんご園があった。いかにも熊が出そうなところだったが、ほかにも人がたくさんいたので一応大丈夫でした。でも朝晩は間違いなくいるでしょうね。
(今日の富山walker)
7653歩。
- 関連記事
-
- 話にならない(10/24) (2006/10/24)
- また不機嫌になった(10/23) (2006/10/23)
- 日曜に考える(10/22) (2006/10/22)
- いつの間にかの土曜日(10/21) (2006/10/21)
- 久しぶりの飲み(10/20) (2006/10/20)