10年ぶりの対戦 水曜は天皇杯仙台戦(2019/8/13)
リーグ戦は中断期間に入ったが、今年はまだ天皇杯がある。
相手はベガルタ仙台。
その試合をホームでできるというのはとても嬉しい。
仙台との対戦はカターレがJ2に昇格した2009年以来の対戦になる。
その年は結局3連敗で、仙台はその年にJ1に昇格し、以降ずっとJ1での戦いをキープしている。
仙台との対戦で思い出深いのはその2009年の3試合目。
10月にあった対戦で、先制を許すが、長谷川の2ゴールで一度は逆転する。
この時の県総の盛り上がりが、忘れられない。
いまだに過去最高ではなかったかと思う。
エースFWの長谷川満だが負傷がちで、そこまでノーゴールだった。
ようやくあげたゴールが強かった仙台戦で、しかも一気に2ゴール。
これで勝ったら最高の試合になる。
観戦している皆がそう思ったことだろう。
あの時の期待と盛り上がりはこれ以上ない。
今回もそんな熱い試合を期待したい。
仙台はリーグ戦では14位。
調子も良くも悪くもというところだろうか。
とは言ってもJ1でずっと戦っているチームであり、リーグ戦を見据えて主力が出なかったとしてもチーム力は上だろう。
だが、そんな相手の方が思う存分に力を発揮しやすい。
こちらも日曜に戦ったばかりであり、出場するのはサブメンバーが予想される。
新井瑞希、大谷あたりに活躍してほしい。
特に大谷が初ゴールを決めるようなら未来は明るい。
カターレ通信2018
番記者赤壁さんのプレビューです。
(私の10年日記)
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
相手はベガルタ仙台。
その試合をホームでできるというのはとても嬉しい。
仙台との対戦はカターレがJ2に昇格した2009年以来の対戦になる。
その年は結局3連敗で、仙台はその年にJ1に昇格し、以降ずっとJ1での戦いをキープしている。
仙台との対戦で思い出深いのはその2009年の3試合目。
10月にあった対戦で、先制を許すが、長谷川の2ゴールで一度は逆転する。
この時の県総の盛り上がりが、忘れられない。
いまだに過去最高ではなかったかと思う。
エースFWの長谷川満だが負傷がちで、そこまでノーゴールだった。
ようやくあげたゴールが強かった仙台戦で、しかも一気に2ゴール。
これで勝ったら最高の試合になる。
観戦している皆がそう思ったことだろう。
あの時の期待と盛り上がりはこれ以上ない。
今回もそんな熱い試合を期待したい。
仙台はリーグ戦では14位。
調子も良くも悪くもというところだろうか。
とは言ってもJ1でずっと戦っているチームであり、リーグ戦を見据えて主力が出なかったとしてもチーム力は上だろう。
だが、そんな相手の方が思う存分に力を発揮しやすい。
こちらも日曜に戦ったばかりであり、出場するのはサブメンバーが予想される。
新井瑞希、大谷あたりに活躍してほしい。
特に大谷が初ゴールを決めるようなら未来は明るい。
カターレ通信2018
番記者赤壁さんのプレビューです。
(私の10年日記)
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


- 関連記事