また会いましたね、そして(3/18)
朝、4日ぶりに走りに行く。今日は久しぶりに10kmくらい走って見ようと思い、いつものコースを2周走る。足は途中に少し重くなりつつあったが、特に無理することなく走りきることができた。タイムもまあまあ。
今日は、天気も良く、息子も早く起きてきたので、昨日冬季休業明けで開園した富山市ファミリーパークという動物園へ。一番の目的は今日のふるまい鍋というちょっとせこい目的なのだが。とりあえず、キリンに餌をやったり、小さいウサギやモルモットなどを触ったりして遊んだ後、目的のふるまい鍋の場所へ行く。
そこに行ってみると、あれ、先週もイベント会場で会った保育園のお母さんがいる。当然、子供も一緒なわけで、また息子がちょっかいを出し始める。ただ、それよりも驚いたのは保育園の男の先生がいたこと。向こうから挨拶されて驚いた。今日のイベントのお手伝いをしているということだった。昨日は出勤だったということで、連日子供相手に大変だな、と思う。で、その先生は単なるお手伝いどころではなく、前に出て、手品を披露していた。休みの日もこういうことをやるのは好きじゃないとできない。ちょっと見直しましたね。
その後、広い園内をぐるぐると。動物園は旭山動物園の影響か、いろんな趣向を凝らした見せ方をするようになっており、結構楽しめた。ハクビシンの見せ方もなかなか面白かった。
(今日の富山walker)
走って、歩いて22353歩。
今日は、天気も良く、息子も早く起きてきたので、昨日冬季休業明けで開園した富山市ファミリーパークという動物園へ。一番の目的は今日のふるまい鍋というちょっとせこい目的なのだが。とりあえず、キリンに餌をやったり、小さいウサギやモルモットなどを触ったりして遊んだ後、目的のふるまい鍋の場所へ行く。
そこに行ってみると、あれ、先週もイベント会場で会った保育園のお母さんがいる。当然、子供も一緒なわけで、また息子がちょっかいを出し始める。ただ、それよりも驚いたのは保育園の男の先生がいたこと。向こうから挨拶されて驚いた。今日のイベントのお手伝いをしているということだった。昨日は出勤だったということで、連日子供相手に大変だな、と思う。で、その先生は単なるお手伝いどころではなく、前に出て、手品を披露していた。休みの日もこういうことをやるのは好きじゃないとできない。ちょっと見直しましたね。
その後、広い園内をぐるぐると。動物園は旭山動物園の影響か、いろんな趣向を凝らした見せ方をするようになっており、結構楽しめた。ハクビシンの見せ方もなかなか面白かった。
(今日の富山walker)
走って、歩いて22353歩。
- 関連記事
-
- 久しぶりのメンバーで飲む(3/20) (2007/03/20)
- またも喧嘩(3/19) (2007/03/19)
- また会いましたね、そして(3/18) (2007/03/18)
- 試食に行き食べまくる(3/17) (2007/03/17)
- 久しぶりのランキング(3/16) (2007/03/16)