なかなかうまくいかない一日(4/15)
朝、息子が何かとうるさいので、一緒に外出しようとしたが、ママと一緒でないと嫌だ、とだだをこねる。5歳だというのに、精神年齢は3歳くらいのようだ。仕方なく、wifeも出かけることに。とはいっても、向かった先はすぐ近くの児童館。
まずはそこでしばらく遊んでから、その後、近くの公園で遊ばせる。すると、桜の時期でにぎわっている松川の上を走る船に乗りたいというので、乗り場に向かう。船に乗る前に昼飯を食べて乗ろうとすると、今度は乗るのは嫌だと言い出す。
仕方がないので、その辺を散歩しているとやっぱり乗りたいと言い出す。そんなわけでやっぱり乗ることに。切符を買ってからやっぱりやめる、と言い始めたが、1人1,500円の切符を買ったので、否応なしに乗る。実際、自分も初めて乗ったのだが、なかなか風情があっていいものでした。
午後は、広告が出ていた中古のマンションを2つ見に行く。まあまあだったが、完全に気に入るまでには至らず。悩ましい一日だった。
(今日の富山walker)
朝、10km走って19743歩。
まずはそこでしばらく遊んでから、その後、近くの公園で遊ばせる。すると、桜の時期でにぎわっている松川の上を走る船に乗りたいというので、乗り場に向かう。船に乗る前に昼飯を食べて乗ろうとすると、今度は乗るのは嫌だと言い出す。
仕方がないので、その辺を散歩しているとやっぱり乗りたいと言い出す。そんなわけでやっぱり乗ることに。切符を買ってからやっぱりやめる、と言い始めたが、1人1,500円の切符を買ったので、否応なしに乗る。実際、自分も初めて乗ったのだが、なかなか風情があっていいものでした。
午後は、広告が出ていた中古のマンションを2つ見に行く。まあまあだったが、完全に気に入るまでには至らず。悩ましい一日だった。
(今日の富山walker)
朝、10km走って19743歩。
- 関連記事
-
- いずれにしても痛い一日(4/17) (2007/04/17)
- 遠足の準備に思う(4/16) (2007/04/16)
- なかなかうまくいかない一日(4/15) (2007/04/15)
- 初の役員会(4/14) (2007/04/14)
- 仕事を趣味としてやる(4/13) (2007/04/13)